![](/content/000037087.jpg)
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
「藤前干潟のクリーン大作戦」
2011年05月23日
名古屋
一週間ほど前の5月14日のことになりますが・・・、
藤前干潟とその周辺では、とある一大イベントが開かれていました。
その名も「クリーン大作戦」!
![](/blog/resources/20110523192806-resize-.JPG)
【市民の力で干潟がクリーンに。】
このクリーン大作戦、市民の力で藤前干潟と庄内川、新川沿いを
きれいにするゴミ拾いのイベントです。
春と秋の年2回行われており、今回で14回目の開催となりました。
そして、大作戦というだけあって、今回も約1,450名もの多くの人の参加があり、
約1,800袋(45Lのゴミ袋で)ものゴミが集められました。
![](/blog/resources/20110523192651-resize-.JPG)
【参加者集合!モリゾーとキッコロも応援に来たよ!!】
参加された皆さん、暑い中、そして干潟という足元の悪い中での作業、
とてもお疲れ様でした!
しかし、たくさん集まったゴミを見て、
干潟がきれいになったことに対する嬉しい気持ちの反面、
悲しい気持ちになったのは私だけでしょうか?
どうして、こんなにたくさんのゴミがあるのだろうか、と・・・。
ゴミの中で数が多いのは、何と言ってもペットボトルです。
その他に、ビニール袋、テレビ、ソファにおもちゃなど、
ありとあらゆるものがあります。
中には、釣り糸や針、割れたガラス瓶など危険なものも。
![](/blog/resources/20110523191838-resize-.JPG)
【あんなものやこんなもの・・・、】
![](/blog/resources/20110523191907-resize-.JPG)
【全てゴミです。】
実際、クリーン大作戦に参加されてゴミの量、種類に驚かれた方も多かったようです。
クリーン大作戦で藤前干潟のゴミ問題について感じ、
考えてもらえるきっかけとなれば幸いです。
そして、市民によるこの大作戦がこれからも続いていくと良いと思います。
(もちろん、拾うゴミがないことが一番良いことですが。)
藤前干潟とその周辺では、とある一大イベントが開かれていました。
その名も「クリーン大作戦」!
【市民の力で干潟がクリーンに。】
このクリーン大作戦、市民の力で藤前干潟と庄内川、新川沿いを
きれいにするゴミ拾いのイベントです。
春と秋の年2回行われており、今回で14回目の開催となりました。
そして、大作戦というだけあって、今回も約1,450名もの多くの人の参加があり、
約1,800袋(45Lのゴミ袋で)ものゴミが集められました。
【参加者集合!モリゾーとキッコロも応援に来たよ!!】
参加された皆さん、暑い中、そして干潟という足元の悪い中での作業、
とてもお疲れ様でした!
しかし、たくさん集まったゴミを見て、
干潟がきれいになったことに対する嬉しい気持ちの反面、
悲しい気持ちになったのは私だけでしょうか?
どうして、こんなにたくさんのゴミがあるのだろうか、と・・・。
ゴミの中で数が多いのは、何と言ってもペットボトルです。
その他に、ビニール袋、テレビ、ソファにおもちゃなど、
ありとあらゆるものがあります。
中には、釣り糸や針、割れたガラス瓶など危険なものも。
【あんなものやこんなもの・・・、】
【全てゴミです。】
実際、クリーン大作戦に参加されてゴミの量、種類に驚かれた方も多かったようです。
クリーン大作戦で藤前干潟のゴミ問題について感じ、
考えてもらえるきっかけとなれば幸いです。
そして、市民によるこの大作戦がこれからも続いていくと良いと思います。
(もちろん、拾うゴミがないことが一番良いことですが。)