
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
初夏の戸隠
2010年06月09日
戸隠
皆様、はじめまして!
今年度より、アクティブ・レンジャーとして活動をはじめました、
赤梅(あかうめ)と申します。
上信越高原国立公園の長野県側のうち
戸隠、飯綱、野尻湖、雨飾山、菅平高原と
それぞれに個性的な地域を担当しています。
この日記を通じて、皆様に『旬の情報』を
お届けしたいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
さて、各地から夏山開山祭の便りが聞こえてきていますね。
ここ戸隠でも、6月5日、『飯綱山開山祭』が行われました。
併せて清掃登山も行われ、私も参加者の皆さんと一緒に
山頂までゴミを拾いながら登ってきました。
地域の皆さんの力で、飯綱山の美しい自然が守られていることを
改めて実感したひとときでした。
さて、この時期の戸隠周辺の山々は、新緑が目にまぶしく、
春から夏へと一気にその装いを変えています。
先日も調査のために山に入りましたが、鳥たちの歌を聴きながら歩くのは
とても気持ちの良いものです。
道の脇をふと見ると、そこにはかわいいお花がここかしこに。
梅雨前の、にぎやかなひととき・・・といったところでしょうか。

(ラショウモンカズラ・ニリンソウ・レンゲツツジ・リュウキンカ)
そんな山の中で、ひっそりと羽を休めていたのは・・・

(ほっと一息、お昼寝中?)
ハルゼミです。
すっかり大きくなった、クサソテツの葉の裏で
じっとしていました。
透き通った羽の美しいこと。
生命をはぐくむ、山の初夏。
皆さんも、是非出かけてみてください。
きっと元気をもらえますよ!!
さて、山を下りて・・・
戸隠名物といえば、『蕎麦』です。
里でも、畑はにぎやかな季節。
事務所近くの蕎麦畑でパチリ。

(10日ほどで、こんなに大きくなりました!!)
夏になると真っ白い花を咲かせて、畑一面がお花畑になります。
もちろん・・・その後の新蕎麦も楽しみです!
ウォーキングを楽しむには良い季節ですが、
このところのお天気はちょっぴり不安定で、
長野県の各地で落雷や雹(ひょう)が観測されています。
天候の急変などには万全の備えをして、無理をせず安全に、
山を楽しみましょう。
今年度より、アクティブ・レンジャーとして活動をはじめました、
赤梅(あかうめ)と申します。
上信越高原国立公園の長野県側のうち
戸隠、飯綱、野尻湖、雨飾山、菅平高原と
それぞれに個性的な地域を担当しています。
この日記を通じて、皆様に『旬の情報』を
お届けしたいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
さて、各地から夏山開山祭の便りが聞こえてきていますね。
ここ戸隠でも、6月5日、『飯綱山開山祭』が行われました。
併せて清掃登山も行われ、私も参加者の皆さんと一緒に
山頂までゴミを拾いながら登ってきました。
地域の皆さんの力で、飯綱山の美しい自然が守られていることを
改めて実感したひとときでした。
さて、この時期の戸隠周辺の山々は、新緑が目にまぶしく、
春から夏へと一気にその装いを変えています。
先日も調査のために山に入りましたが、鳥たちの歌を聴きながら歩くのは
とても気持ちの良いものです。
道の脇をふと見ると、そこにはかわいいお花がここかしこに。
梅雨前の、にぎやかなひととき・・・といったところでしょうか。
(ラショウモンカズラ・ニリンソウ・レンゲツツジ・リュウキンカ)
そんな山の中で、ひっそりと羽を休めていたのは・・・

(ほっと一息、お昼寝中?)
ハルゼミです。
すっかり大きくなった、クサソテツの葉の裏で
じっとしていました。
透き通った羽の美しいこと。
生命をはぐくむ、山の初夏。
皆さんも、是非出かけてみてください。
きっと元気をもらえますよ!!
さて、山を下りて・・・
戸隠名物といえば、『蕎麦』です。
里でも、畑はにぎやかな季節。
事務所近くの蕎麦畑でパチリ。
(10日ほどで、こんなに大きくなりました!!)
夏になると真っ白い花を咲かせて、畑一面がお花畑になります。
もちろん・・・その後の新蕎麦も楽しみです!
ウォーキングを楽しむには良い季節ですが、
このところのお天気はちょっぴり不安定で、
長野県の各地で落雷や雹(ひょう)が観測されています。
天候の急変などには万全の備えをして、無理をせず安全に、
山を楽しみましょう。