中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

ライチョウ調査に参加して

2008年11月21日
立山
室堂で11月7日と18日・19日とライチョウ調査に行ってきました。
この時期のライチョウの行動を把握し、家族郡を捜し今年のヒナの状況を
観察する。 親とヒナの身体は、ほぼ同じで羽の換羽状況が違う。
ヒナの換羽は早く進み全体が白に近いのですぐにわかる。
これから厳しい冬の生活に入ります。室堂平の餌場は季節風がまともに受ける
斜面で、ほとんど積雪をみない場所でわずかに植物が顔を出している所です。
ここにはガンコウラン・コケモモ・アオノツガザクラ等の常緑の矮性低木の葉が餌になります。
しかし堅く凍りついているため丈夫なクチバシと爪を使って、葉をついばんでいます。
室堂平で生息する多くの個体はダケカンバやアオモリトドマツが生える称名峡谷などで冬を過ごしています。ねぐらは谷の急斜面の雪の中で季節風が直接受けない斜面です。
アルペンルートの閉鎖とともに、立山には人の訪れない静寂な世界になります。
冬の5ヶ月間はライチョウの聖域で、限られたものだけが生きる世界になります。



観察する調査員

11月7日観察のオスライチョウ



18日・19日は猛吹雪で調査断念、19日吹雪の中を
宿舎からターミナルへラッセルして通常の3倍の時間がかかり、自然の厳しさを身体で感じ、やっとの思いで帰ってきました。