
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
乗鞍高原に秋が来た
2008年10月16日
松本
乗鞍岳がうっすら雪化粧しました。

地形の関係でしょうか、最高峰の剣ヶ峰より、右隣の蚕玉(こだま)岳が集中的に白くなっています。乗鞍岳で冬支度が始まった頃、裾野の乗鞍高原では紅葉まっさかりです。

一の瀬牧場にぽつんとたたずむ大カエデ。この時期だけは注目の的となります。昨年テレビで放映されたことで一躍有名になりました。この一本を見るために今日も多くの人が訪れていました。数あるカエデの中でも、こちらはコハウチワカエデという種類だそうです。「カエデ」という名の由来は、葉がカエルの手のような形をしているためだとか。

こちらは白骨温泉。乗鞍高原からスーパー林道B線を沢渡方面へ下る途中からの眺めです。温泉街が紅葉にうずもれている感じですね。乗鞍高原も白骨も、良質な温泉と紅葉を同時に楽しめる贅沢なところです。深まる秋を満喫しに来ませんか。
地形の関係でしょうか、最高峰の剣ヶ峰より、右隣の蚕玉(こだま)岳が集中的に白くなっています。乗鞍岳で冬支度が始まった頃、裾野の乗鞍高原では紅葉まっさかりです。
一の瀬牧場にぽつんとたたずむ大カエデ。この時期だけは注目の的となります。昨年テレビで放映されたことで一躍有名になりました。この一本を見るために今日も多くの人が訪れていました。数あるカエデの中でも、こちらはコハウチワカエデという種類だそうです。「カエデ」という名の由来は、葉がカエルの手のような形をしているためだとか。
こちらは白骨温泉。乗鞍高原からスーパー林道B線を沢渡方面へ下る途中からの眺めです。温泉街が紅葉にうずもれている感じですね。乗鞍高原も白骨も、良質な温泉と紅葉を同時に楽しめる贅沢なところです。深まる秋を満喫しに来ませんか。