
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
花の季節到来?乗鞍岳
2007年07月20日
松本
乗鞍岳畳平周辺では花の季節を迎えています。高山植物を代表するコマクサは鶴ヶ池周辺や冨士見岳に咲いています。またコイワカガミ等も群生していて、周辺散策だけでも大変見応えがあります。惜しむらくは標高が高いために雲に覆われている日が多く、強風になりやすい場所です。お越しの際は、上下の雨具や防寒対策を忘れずにお願いします。また、肩の小屋から最高峰の剣ヶ峰にかけてはガレ場(岩がごろごろしている場所)です。けがをされる方が多い場所でもあり、山歩きのできる靴の方が良いでしょう。
※花を愛でるのならば、畳平から肩の小屋までの往復と鶴ヶ池園地がお勧めです。
↓鶴ヶ池の横に咲くコマクサ

↓歩道沿いに咲くコイワカガミ

↓歩道沿いに咲くアオノツガザクラ

歩道沿いには高山植物保護のためにグリーンロープが張られています。中に立ち入らないようにお願いします。※上の写真はすべて歩道から撮影しています。
「お知らせ」
乗鞍高原「善五郎の滝に至る木橋」の応急処置が済み、通れるようになりました。
※花を愛でるのならば、畳平から肩の小屋までの往復と鶴ヶ池園地がお勧めです。
↓鶴ヶ池の横に咲くコマクサ

↓歩道沿いに咲くコイワカガミ

↓歩道沿いに咲くアオノツガザクラ

歩道沿いには高山植物保護のためにグリーンロープが張られています。中に立ち入らないようにお願いします。※上の写真はすべて歩道から撮影しています。
「お知らせ」
乗鞍高原「善五郎の滝に至る木橋」の応急処置が済み、通れるようになりました。