
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
見渡す・見上げる?乗鞍・上高地から
2007年06月14日
松本
今週は12日に乗鞍岳の現地調査、13日は上高地の清掃活動と続きましたが、ちょうど晴天と重なってラッキーでした。乗鞍岳は県道乗鞍岳線(乗鞍エコーライン)の除雪が終盤に近づいていますが、例年にない残雪の多さで10m位の雪の壁が出来ていました。※乗鞍エコーラインの開通は7月1日の予定です。
乗鞍岳畳平は岐阜県側の乗鞍スカイライン経由で大勢の利用者が訪れていました。まだお花畑は一面雪に覆われていて、花の姿はありませんでした。しかし、3000m級から見渡す眺めは雄大で,利用者も満足な様子でした。
↓乗鞍岳剣ヶ峰方面

↓乗鞍岳位ヶ原方面

13日は業務の都合で上高地担当ARの代わりに、上高地を美しくする会の清掃活動に参加しました。上高地を訪れるのは久々なので、思わず穂高連峰を見上げてしまいます。
↓穂高連峰と河童橋

乗鞍・上高地はそれぞれの良さがあり、連続で訪れると非常に印象深いものとなりますね。
↓上高地梓川沿いの清掃活動

美しい環境は利用者の協力と地道な活動によって支えられています。私もゴミを探したのですが、ほとんどありませんでした。
乗鞍岳畳平は岐阜県側の乗鞍スカイライン経由で大勢の利用者が訪れていました。まだお花畑は一面雪に覆われていて、花の姿はありませんでした。しかし、3000m級から見渡す眺めは雄大で,利用者も満足な様子でした。
↓乗鞍岳剣ヶ峰方面

↓乗鞍岳位ヶ原方面

13日は業務の都合で上高地担当ARの代わりに、上高地を美しくする会の清掃活動に参加しました。上高地を訪れるのは久々なので、思わず穂高連峰を見上げてしまいます。
↓穂高連峰と河童橋

乗鞍・上高地はそれぞれの良さがあり、連続で訪れると非常に印象深いものとなりますね。
↓上高地梓川沿いの清掃活動

美しい環境は利用者の協力と地道な活動によって支えられています。私もゴミを探したのですが、ほとんどありませんでした。