今日は台風一過の晴天となり、乗鞍岳(登ったのは幾つもあるピークの中の富士見岳と大黒岳です)に行きました。山頂付近でも強風は収まっていて、この夏に何度訪れても雲がかかっていた畳平から西の景色や、槍・穂高連峰の北の景色が見渡せました。
大黒岳に登る途中からの南側の景色
↓(剣ヶ峰と乗鞍エコーライン)

大黒岳山頂からの北の景色
↓(槍ヶ岳と穂高連峰)

富士見岳中腹からの西の景色
↓(秋色の畳平と遠くに白山)
位ヶ原のナナカマドの紅葉にはまだ早かったですが、これから一気に山の秋が深まっていくのでしょうね。例年10月上旬?中旬が紅葉の見頃となります。