
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
雨の日はご注意下さい(@栂池自然園)
2006年07月20日
長野
連休から大雨で、土砂崩れなどの災害が発生しています。山崎ARの日記でもあります通り、雨が止んでも地盤が緩んでいますので、山へお出かけされる際には十分ご注意下さい。
先週、山崎ARと栂池自然園に行ったのですが、前回のAR日記(6月30日)で報告した頃と比べて雪解けが進んでいました。


ミズバショウ湿原は2週間ですっかり雪が無くなりました。ミズバショウは見頃を迎えています。

園内奥にはまだ1mほどの雪が残っていましたが、この週末の雨でまた一段と雪解けが進んだと思います。
ちなみに、私が栂池自然園を訪れた時も雨だったのですが、木道を滑って転んでしまいました。(歩き方が下手なのでしょうか・・・?)
まだしばらく雨の日が続くようですが、大雨による命の危険を伴う事故も、濡れた木道・木の根等で滑ってしまう事故も、おでかけされる方はお気を付け下さい。(私ももう転ばないように気を付けます!)
先週、山崎ARと栂池自然園に行ったのですが、前回のAR日記(6月30日)で報告した頃と比べて雪解けが進んでいました。
ミズバショウ湿原は2週間ですっかり雪が無くなりました。ミズバショウは見頃を迎えています。
園内奥にはまだ1mほどの雪が残っていましたが、この週末の雨でまた一段と雪解けが進んだと思います。
ちなみに、私が栂池自然園を訪れた時も雨だったのですが、木道を滑って転んでしまいました。(歩き方が下手なのでしょうか・・・?)
まだしばらく雨の日が続くようですが、大雨による命の危険を伴う事故も、濡れた木道・木の根等で滑ってしまう事故も、おでかけされる方はお気を付け下さい。(私ももう転ばないように気を付けます!)