中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

生物多様性保全関連情報

生物多様性保全関連情報

 2010年(平成22年)10月11日(月)~29日(金)に、愛知県名古屋市で生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)/カルタヘナ議定書第5回締約国会議(MOP5)が開催され、遺伝資源へのアクセスと利益配分(ABS)に関する名古屋議定書や2011年以降の新戦略計画(愛知目標)が採択されるなど、大きな成果が得られました(詳細はこちら)。
 このページでは、COP10/MOP5の成果を踏まえ、中部地方のNGO、企業、地方公共団体などの様々な主体が生物多様性の保全と持続可能な利用に係る取組を積極的に展開できるよう、関連する情報を発信します。

中部地方環境事務所 中部生物多様性主流化チームについて

資料集「中部地方の生物多様性」

中部地方の生物多様性保全情報

  1. 1.生物多様性に関した各主体の動き(2010.9.22)
  2. 2.中部地方環境事務所主催のイベント・行事の開催報告(2011.4.18)
  3. 3.伊勢・三河湾流域 生物多様性保全活動団体情報(2011.4.12)
  4. 4.生物多様性保全推進支援事業
  5. 5.地域生物多様性保全活動支援事業
  6. 6.中部地域における希少種保全・外来種対策に係る調査等業務

生物多様性を支える市民・地域による戦略的地域づくりビジョンの策定と実践

  1. 1.シンポジウム「伊勢湾 森と海の未来」(2010.3.6)
  2. 2.生物多様性を支える市民・地域による戦略的地域づくりビジョンの公表(2010.5.18)
  3. 3.パンフレット「伊勢・三河湾流域保全・再生調査」[PDF 4,123KB]
  4. 4.三河湾流域の伝統的知恵 多様な生き物の視点から[PDF 6,020KB]
  5. 5.平成22年度 生物多様性地域対話等を通じた生物多様性を支える市民・地域による戦略的地域づくりビジョンの実践のための調査報告書の公表(2011.5.25)
  6. 6.平成22年度三河湾流域における生物多様性の持続可能な利用に係る伝統的知恵に関する調査報告書の公表(2011.5.25)

生物多様性インタビュー

未来に繋ぐ 藤前干潟インタビュー

COP10広報活動

  1. 1.慈善活動
  2. 2.執務室での着用
  3. 3.出張等での着用
  4. 4.その他(2010.10.8)

生物多様性の普及に向けた全国地方環境事務所連携企画

  1. 1.地球のいのち、えがいてみよう(2010.9.6)
  2. 2.日本のいのち、つないでいこう(2010.10.26)

生物多様性とは?COP10とは?関連教材・パンフレット

  1. 1.パンフレット「中部地方の生物多様性~くらしに身近な生物多様性とその保全~」(2009.4.13)
  2. 2.中部地方における生物多様性保全普及啓発パネル(2009.11.13)
  3. 3.紙芝居「たんぼとトンボとなかまたち」(2009.4.10)
  4. 4.ドイツ政府作成「生物多様性 教育と情報のためのマテリアル」(日本語版)(2009.11.4)

使って広めよう!生物多様性・COP10関連ロゴマーク・スローガン

  1. 1.地球のいのちつないでいこう(2008.11.20)
  2. 2.いのちの共生を、未来へ(2009.10.13)
  3. 3.生物多様性、それはいのち 生物多様性、それは私たちの暮らし(生物多様性条約事務局)(2009.10.13)
  4. 4.国連生物多様性の10年ロゴマーク
  5. 5.生物多様性キャラクター「タヨちゃんサトくんとなかまたち」

さらに詳しく知りたい方は→環境省生物多様性のページ

お問い合わせ先

中部生物多様性主流化チーム TEL:052-955-2131 FAX:052-951-8919>