上高地の冬期利用ルールについて(お知らせ)
上高地の冬期利用ルールについて(お知らせ)
長野自然環境事務所
中部山岳国立公園上高地地域は、平成25年11月16日~平成26年4月17日まで冬期閉鎖期間となっています。この期間に上高地に入山される方は、自己責任を原則とする冬山登山であることに留意のうえ、以下の事項を必ずお守りください。
1.経緯
中部山岳国立公園上高地地域は、毎年11月中旬から4月下旬にかけて冬期閉鎖となり、一般の公園利用は行われていません。一方、近年、日帰り冬山登山を目的とする入山者が増加する傾向にあり、自然環境への影響、雪崩等による遭難事故、ゴミや屎尿処理の問題等が懸念されています。
冬期閉鎖期間の上高地は、極力人間活動による影響をなくし、静寂な自然環境を維持すべきとの認識から、地域関係者及び関係行政機関等の連携・協力のもと、平成22年に「上高地地域冬期利用管理方針」を策定し、入山者に対して様々な普及啓発を行っています。
2.入山者へのお願い
冬期閉鎖期間の上高地は、気象条件が変わりやすく、また、毎年雪崩や落石が発生するなどの危険があります。入山者は自己責任を原則とし、十分な知識と経験が必要な冬山登山であることにご留意のうえ、以下の事項を必ずお守りください。
- ○
- 入口(中ノ湯ゲート)で入山届に記入し、提出箱に提出する。
- ○
- 冬山同様の装備を持つ。
- ○
- 雪崩や落石、地吹雪等の自然災害に注意する。
- ○
- 車道、歩道以外の湿原等には踏み込まない。
- ○
- 冬期トイレ以外での用便は行わない。
- ○
- 指定場所(小梨平)以外でのキャンプは行わない。
- ○
- ゴミや食料は放置せず持ち帰る。
- (参考)
- 「上高地地域冬期利用管理方針」の概要
(1)地域一体となった情報提供
冬期の上高地は冬山同様の場所で全ての施設が閉鎖されていること、雪崩や落石等の発生箇所があり入山には危険が伴うこと、入山者は自己責任を原則とする冬山登山者としてみなされることなど、基本認識に関する情報発信を地域一体で進めます。
(2)入山届の提出促進
入山の目的地や入山の形態にかかわらず、上高地への全ての入山者が入山届(登山者カード)を提出するよう啓発を強化します。
(3)湿原等への立ち入り防止対策
湿原等への踏み込みが多数確認されている箇所において、立入防止ロープの設置や注意標識の掲出を行い、対策を強化します。
(4)指定場所(小梨平野営場)以外での野営の禁止
指定場所以外でテントの設営が行われ、ゴミの放置やし尿痕が散見されることから、キャンプ指定地(小梨平野営場)で行うよう指導し、ゴミや食糧の放置による野生動物の生態への影響を防止します。
(添付資料)
- 「上高地冬期利用ルール」チラシ [PDF 439KB]
- 「平成24年度上高地冬期利用状況調査結果(概要) [PDF 727KB]