
アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]
奥飛騨の開山祭
2023年07月10日
【週刊アクティブ・レンジャー】Vol. 87 こんにちは、平湯からアクティブ・レンジャー福澤です。
松下さん、上高地の様子ありがとうございました。外来種に対する取組は、とても地道な作業ですが
継続することで確実な成果が見られるようですね、平湯でも頑張ります!
さて平湯からは、少し前の事になりますが、飛騨側の開山祭についてお伝えします。5月10日、奥飛
騨の村上神社では播隆祭(飛騨側北アルプスの開山祭)が、5月20日には乗鞍山麓五色ヶ原の森開山
祭が晴天の中で執り行われました。播隆上人はご存じですか?小説にもなっていますが、飛騨を代表
する笠ヶ岳の再興、そして槍ヶ岳の開山で有名です。その播隆像が安置された播隆塚のある村上神社
で北アルプス登山の安全祈願神事が、そして地元に古くから伝わる伝統芸能「鶏芸」や「獅子舞」が
奉納されました。また乗鞍岳北西面に広がる広大な溶岩台地の森、五色ヶ原の森でも安全登山の祈願
神事とショートコースのツアーがありました。この森は、自然と利用の両立を目指し高山市条例に基
づいたガイド同伴が義務づけられている特別な山域です。笠ヶ岳や槍ヶ岳の険しい岩稜帯に想いを馳
せ登高意欲が湧き、五色ヶ原の森では都会の喧噪を忘れさせてくれる自然の静けさと滔々と流れる森
の水が目に浮かぶ。この2つの開山祭に参加して、今期も沢山の登山者が安全に素晴らしい経験がで
きるよう心から祈念しました。
<播隆塚に安全祈願>

<奥飛騨の伝統芸能を奉納>

<獅子舞の奉納>

<乗鞍五色の森安全祈願>

<湧き水が溢れ出す布引の滝>

さあ登山シーズン到来です!中部山岳国立公園の真骨頂である多様な山岳景観を楽しんでもらいたいです。さて、そんな景観写真も盛りだくさんのアクティブ・レンジャー写真展ですが上高地の次に立山で開催すると聴きました!立山の平松さん準備はいかがですか?様子教えてください!
松下さん、上高地の様子ありがとうございました。外来種に対する取組は、とても地道な作業ですが
継続することで確実な成果が見られるようですね、平湯でも頑張ります!
さて平湯からは、少し前の事になりますが、飛騨側の開山祭についてお伝えします。5月10日、奥飛
騨の村上神社では播隆祭(飛騨側北アルプスの開山祭)が、5月20日には乗鞍山麓五色ヶ原の森開山
祭が晴天の中で執り行われました。播隆上人はご存じですか?小説にもなっていますが、飛騨を代表
する笠ヶ岳の再興、そして槍ヶ岳の開山で有名です。その播隆像が安置された播隆塚のある村上神社
で北アルプス登山の安全祈願神事が、そして地元に古くから伝わる伝統芸能「鶏芸」や「獅子舞」が
奉納されました。また乗鞍岳北西面に広がる広大な溶岩台地の森、五色ヶ原の森でも安全登山の祈願
神事とショートコースのツアーがありました。この森は、自然と利用の両立を目指し高山市条例に基
づいたガイド同伴が義務づけられている特別な山域です。笠ヶ岳や槍ヶ岳の険しい岩稜帯に想いを馳
せ登高意欲が湧き、五色ヶ原の森では都会の喧噪を忘れさせてくれる自然の静けさと滔々と流れる森
の水が目に浮かぶ。この2つの開山祭に参加して、今期も沢山の登山者が安全に素晴らしい経験がで
きるよう心から祈念しました。
<播隆塚に安全祈願>

<奥飛騨の伝統芸能を奉納>

<獅子舞の奉納>

<乗鞍五色の森安全祈願>

<湧き水が溢れ出す布引の滝>

さあ登山シーズン到来です!中部山岳国立公園の真骨頂である多様な山岳景観を楽しんでもらいたいです。さて、そんな景観写真も盛りだくさんのアクティブ・レンジャー写真展ですが上高地の次に立山で開催すると聴きました!立山の平松さん準備はいかがですか?様子教えてください!