報道発表資料
- その他
食品リサイクル推進サポーター募集中(「めぐりふーど」の使用申請の受付開始)
中部地方環境事務所
中部地方環境事務所では、循環型社会の実現を目指し、地域から発生する廃棄物から有効な資源を回収して、地域内での有効活用を進める「地域循環圏」の構築に向けた取組を進めています。その重点的な取組の一つである食品リサイクルの取組をより多くの方々に身近に感じていただき、認知度の向上と正しい理解の促進等を図ることを目的に、食品リサイクルの愛称「めぐりふーど」とそのシンボルマーク(以下、「シンボルマーク等」という。)を定め9月12日付けで公表したところです。
今般、その使用方法を定め、食品リサイクルに取り組んでいる事業者等からの使用申請の受付を開始することといたしました。シンボルマーク等を積極的に使用いただき、食品リサイクルの推進を応援していただける方を募集します。
食品リサイクルを推進するためのシンボルマーク等の活用は、全国で初めての取組となります。今後は食品リサイクルに係る多くの方々にシンボルマーク等の使用を通して食品リサイクルの推進サポーターとなっていただくことで、シンボルマーク等の普及を促進し、食品リサイクルの取組自体の認知度の向上等を図っていきます。さらに当事務所では、中部圏発の取組として全国への拡大を目指していきます。
1 シンボルマーク作成の経緯等
当事務所では、循環型社会の形成を目指し、食品リサイクルループの構築をテーマとして「中部地方における地域循環圏の構築に向けた検討」を進めています。
有識者等による検討会(座長:名古屋大学大学院生命農学研究科 淡路和則准教授)における検討過程で、事業者による取組を持続的なものとして支えるには、食品リサイクルへの取組を身近に感じられる形でより多くの方々に知ってもらうことで、消費者等が食品リサイクル由来の農畜産物等を選択しやすくすることが必要であると指摘されました。
これを受け、当事務所では、食品リサイクルの取組を表す愛称を決めて食品リサイクルの普及・啓発を図ることとし、同検討会において「めぐりふーど」を決定しました。また、この「めぐりふーど」をより効果的に利用することを目的に、シンボルマークのデザインを6月から募集し(全国津々浦々から371点の応募がありました。)、右検討会における審査を経て、その採用作品を決定しました。(9月12日付け報道発表資料を参照)
(カラーの場合)
|
(白黒の場合)
|
2 シンボルマーク等を使用いただける方
シンボルマーク等は、食品リサイクルに取り組んでいる、協力しているなど、食品リサイクルの取組に貢献している当事務所所管内(富山、石川、福井、長野、岐阜、愛知及び三重の各県)の事業者、団体等の方ならば、事前の申請により基本的にどなたでも使用いただけます。また、シンボルマーク等を使用いただく方で希望する方は、どなたでも食品リサイクル推進サポーターになっていただけます。
3 シンボルマーク等を使用いただける用途
シンボルマーク等を使用いただける用途は、当事務所の「食品リサイクルシンボルマーク等使用取扱要領」(以下「要領」という。)第二条第一項に規定する次の3つになります。
(1)「食品リサイクル商品」のPR
食品リサイクル商品について、消費者への販売時の説明書きや販売促進のための広告等に使用(店頭ディスプレイや食事メニュー、商品パンフレット等)
(2)「食品リサイクルの取組」のPR
自社が社会的責任等の一環として実施する食品リサイクルの取組に関する対外的なPR等(環境報告書や名刺等)
(3)「食品リサイクルの普及・啓発」に使用
食品リサイクルの普及・啓発目的の印刷物等に使用(イベントのパネル、ちらし、会議資料等)
4 使用の制限
当面、以下の2点については、使用に制限を行っています。
- (1)
- 申請いただける方は、当事務所所管内(富山、石川、福井、長野、岐阜、愛知及び三重の各県)に事業所等又は住所がある方としています。
- (2)
- シンボルマーク等の個々の食品リサイクル商品への直接貼付は認められません。
5 使用の申請
使用の申請は、平成23年10月19日(水)から受付を開始します。
下記のホームページ等から申請用紙を入手し、要領に記載された資料を添付の上、下記まで郵送してください。
HP:https://chubu.env.go.jp/recycle/r_6.html
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-2
中部地方環境事務所 廃棄物・リサイクル対策課
6 その他
- (1)
- 使用期間は、承認されてから3年間になります。
- (2)
- 使用される方は、毎年3月末までに使用状況を報告していただきます。
- (3)
- 報道機関等が報道に使用する場合は、申請をする必要はありません。
- (4)
- その他、詳しいことは下記担当者にお問い合わせいただくか、上記6の要領を御確認ください。
- 問い合わせ先:
- 中部地方環境事務所 廃棄物・リサイクル対策課
TEL:052-955-2132 担当:渡邊、曽山