ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2014年8月22日

2件の記事があります。

2014年08月22日藤前干潟の秋、みつけてみませんか?

国指定藤前干潟鳥獣保護区 名古屋 アクティブレンジャー野村 朋子

まだまだ暑いものの、立秋を過ぎ、
藤前干潟には秋の渡り鳥たち(主にシギ・チドリ)が訪れるようになりました。

8月15日の鳥類調査では、アオアシシギは100羽以上、
ソリハシシギは約40羽、ダイゼンは約40羽確認することができました。
その他に、シロチドリ、キアシシギ、オグロシギ、チュウシャクシギなどの
秋に渡ってくるシギ・チドリの仲間も数羽ずつ、みつかりました。
春と秋の調査は、これらのシギ・チドリが見られるので張り合いがあると
調査をしている鳥獣保護区管理員の方は嬉しそうにおっしゃいます。

【アオアシシギ(2012年10月撮影)】

また、庄内川の護岸では赤とんぼもちらほら見かけるようになりました。
稲永公園ではコオロギなどのムシの音も耳にします。

秋が確実の近づいているのを感じます。

さて、藤前干潟ふれあい事業では、
現在、以下の4つのコンテスト等の作品を募集中です。
①藤前干潟写真コンテスト


【締め切り(第2回)】8月31日  *第3回の受付は9月2日より開始
【応募先・問い合わせ先】
  名古屋市野鳥観察館 TEL:052-381-0160
  環境省名古屋自然保護官事務所 TEL:052-389-2877

詳細は以下をご覧ください。
「藤前干潟写真コンテスト2014 ちらし」

②絵てがみコンテスト(9月30日締め切り)


③俳句・川柳コンテスト(9月30日締め切り)
④自由研究コンクール(9月30日締め切り)
  ②、③、④の詳細については下記までお問い合わせください。
   藤前活動センター TEL:052-309-7260 FAX:052-309-7261

藤前干潟の秋をみつけたら、ぜひ作品にして応募してくださいね。
(どのコンテストも入賞作品には賞品があります!)

尚、募集作品は季節を限定していませんので
秋以外のテーマでもOKです。
夏の干潟の主役であるカニたちは
干潟の上でまだまだ元気に活動しています。
カニたちにもまだまだ注目です!!

【カニの中でも人気の高いチゴガニ】

ページ先頭へ↑

2014年08月22日志賀高原の池

上信越高原国立公園 志賀高原 アクティブレンジャー則武 敏史

こんにちは、志賀高原からです。
長野県山ノ内町の志賀高原には、高原状の地形の中に「池」が多くあります。このうちいくつかを紹介します。

【渋池(しぶいけ)】・【大沼池(おおぬまいけ)】
渋池は「浮島」、大沼池は「湖面の色」が見どころです。
この2つの池は、志賀高原で多くの人が訪れるトレッキングコースの一つ「池めぐりコース」にあります。このトレッキングコースでは、池を訪れるまでに歩く亜高山性針葉樹林と四十八池湿原も見どころです。

<渋池。中央右寄りの水面に浮いている小さな島のようなものが浮島です。奥に見える山は横手山で、山頂部は雲に隠れています。>

浮島というのは、池などの水面に浮き、漂っている島のようなものです。過去に同じ地点から撮影した写真と比較すると、浮島の位置が変わっているので、水面に浮いて漂っていることが分かります。短い滞在時間のうちに、浮島が動いているのを見るのは難しいかもしれません。



<大沼池。水の色はエメラルドグリーンと形容されることが多いのですが、今回は青色(瑠璃色)でした。この池は溶岩流により堰き止められてできました。志賀高原で一番面積の大きな池です。>


【稚児池(ちごいけ)】
焼額山(やけびたいやま)の山頂、標高約2,010mにあります。池の周りには湿原、亜高山性針葉樹林が広がります。
夏のゴンドラは8月末まで運行、また、秋のゴンドラは10月の土・日・祝に運行予定です。ゴンドラの山頂駅から徒歩10分から20分ほど(乗るゴンドラにより異なる)で着きます。

<稚児池。山ノ内町指定天然記念物です。最も大きい池のほとりには鳥居があります。火山噴出物でできた不透水層の窪地に水がたまったものです。>


【上の小池】
志賀高原で多くの人が訪れるトレッキングコースの一つ「自然探勝コース」にあります。国道292号線のすぐ脇にあります。

<上の小池。この日は、風の吹かない時間があり、空の色を映してきれいでした。>

「自然探勝コース」は、「上の小池」のほか、「木戸池」、「三角(みすま)池」、「長池」、「蓮池」を通ります。また、このコースでは亜高山性針葉樹林や田ノ原湿原も見どころです。


【下の小池】
「上の小池」から国道を挟んだ反対側には「下の小池」があります。

<下の小池。池岸にミツガシワの群落があるなど植物相が豊か。>


今回写真で紹介した池は、ここ1ヶ月のうちに調査した歩道(登山道)沿いにあるものです。志賀高原には、このほかにも多くの池があり、それぞれ魅力があります。
志賀高原にお出かけの際には、池めぐりもいかがでしょうか。


■お知らせ
※国道292号線は、草津白根山の火山活動の活発化のため、群馬県側の万座三差路~殺生河原駐車場の区間で、夜間(午後5時から午前8時30分まで)は通行止めです。また、夜間の迂回路となっていた万座ハイウェーは路肩崩壊のため終日通行止めです。
このため、夜間の迂回路は、長野県中野市と鳥居峠(長野県上田市・群馬県嬬恋村)を経由するルートとなります。(原稿を書いた時点での情報です。通行される際は、最新の道路情報を入手してください。)



ページ先頭へ↑

ページ先頭へ