「納得して実践する熱中症対策セミナー」愛知会場、岐阜会場の開催について
今年もまた暑い夏が来そうです。環境省中部地方環境事務所では中部経済産業局のご協力を得て、熱中症対策を気象データ、エアコン、建物、衣服等様々な視点からとらえ、熱中症にならないための地域に合った対策について考え、行動するための実践的なセミナーを開催します。市民の熱中症対策にお悩みの自治体担当者の方、従業員の熱中症対策にお悩みの企業担当者の方、必見のセミナーです。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
1.日時及び会場
(1) 岐阜会場
・ 開催日:令和7年5月28日(水)
・ 会場:じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)5F 小会議室2
岐阜市橋本町1丁目10番地11
(2) 愛知会場
・ 開催日:令和7年5月29日(木)
・ 会場:環境省中部地方環境事務所 第1・第2会議室
名古屋市中区三の丸2-5-2
2.定員
対面式参加30名、WEB50名程度(先着順) 両会場同じ
お申込み:2025年5月23日(金)までに事務局迄メールにてお申し込み下さい。参加費は無料です。
お申込み:2025年5月23日(金)までに事務局迄メールにてお申し込み下さい。参加費は無料です。
3.プログラム
3-1.5月28日 岐阜会場プログラム
13:30 開会 開会挨拶 岐阜県
13:30 「地域に合った熱中症対策~データで考える地域特性~」
環境省中部地方環境事務所
13:45 「室内熱中症を予防する住まいと住まい方」
一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター 理事長 伊香賀 俊治 氏
14:15 「着衣から考える熱中症対策」
信州大学 繊維学部 准教授 佐古井 智紀 氏
14:45 「従業員の熱中症予防に効果的な工場の遮熱対策」
(株)キザキ 代表取締役 木崎 秀臣 氏
15:00 「快適性と生産性向上の同時達成について」
経済産業省中部経済産業局 エネルギー対策課 課長補佐 林 実抄 氏
15:15 休憩
15:30 質疑応答・意見交換会
※質問はお申し込み時の事前質問に限らせて頂きますのでご了承下さい。
16:00 閉会 閉会挨拶 環境省中部地方環境事務所
3-2. 5月29日 愛知会場プログラム
13:30 開会 開会挨拶 環境省中部地方環境事務所
13:30 「地域に合った熱中症対策~データで考える地域特性~」
環境省中部地方環境事務所
13:45 「室内熱中症を予防する住まいと住まい方」
一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター 理事長 伊香賀 俊治 氏
14:15 「着衣から考える熱中症対策」
信州大学 繊維学部 准教授 佐古井 智紀 氏
14:45 「従業員の熱中症予防に効果的な工場の遮熱対策」
(株)キザキ 代表取締役 木崎 秀臣 氏
15:00 「快適性と生産性向上の同時達成について」
経済産業省中部経済産業局 エネルギー対策課 総括係長 伊藤 大介 氏
15:15 休憩
15:30 質疑応答・意見交換会
※質問はお申し込み時の事前質問に限らせて頂きますのでご了承下さい。
16:00 閉会 閉会挨拶 環境省中部地方環境事務所
13:30 開会 開会挨拶 岐阜県
13:30 「地域に合った熱中症対策~データで考える地域特性~」
環境省中部地方環境事務所
13:45 「室内熱中症を予防する住まいと住まい方」
一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター 理事長 伊香賀 俊治 氏
14:15 「着衣から考える熱中症対策」
信州大学 繊維学部 准教授 佐古井 智紀 氏
14:45 「従業員の熱中症予防に効果的な工場の遮熱対策」
(株)キザキ 代表取締役 木崎 秀臣 氏
15:00 「快適性と生産性向上の同時達成について」
経済産業省中部経済産業局 エネルギー対策課 課長補佐 林 実抄 氏
15:15 休憩
15:30 質疑応答・意見交換会
※質問はお申し込み時の事前質問に限らせて頂きますのでご了承下さい。
16:00 閉会 閉会挨拶 環境省中部地方環境事務所
3-2. 5月29日 愛知会場プログラム
13:30 開会 開会挨拶 環境省中部地方環境事務所
13:30 「地域に合った熱中症対策~データで考える地域特性~」
環境省中部地方環境事務所
13:45 「室内熱中症を予防する住まいと住まい方」
一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター 理事長 伊香賀 俊治 氏
14:15 「着衣から考える熱中症対策」
信州大学 繊維学部 准教授 佐古井 智紀 氏
14:45 「従業員の熱中症予防に効果的な工場の遮熱対策」
(株)キザキ 代表取締役 木崎 秀臣 氏
15:00 「快適性と生産性向上の同時達成について」
経済産業省中部経済産業局 エネルギー対策課 総括係長 伊藤 大介 氏
15:15 休憩
15:30 質疑応答・意見交換会
※質問はお申し込み時の事前質問に限らせて頂きますのでご了承下さい。
16:00 閉会 閉会挨拶 環境省中部地方環境事務所
4.申込み方法(両会場とも共通)
以下の項目をご記載の上、事務局(chubu_adplatform@spacia.jp)までメールにてお申し込み下さい。
- ①参加者氏名、②参加者所属 ③連絡先メールアドレス ④希望される参加方法(対面参加・WEB参加)⑤質問内容、質問先について必要あれば記載ください
- ※複数で参加を希望される場合は参加希望者全員の氏名、所属と代表者1名のメールアドレスのご記載をお願いします。
5.その他(両会場とも共通)
・アンケートへのご協力
参加者のみなさまにアンケート調査票をお送りしますので、セミナー終了後ご記入の上、事務局までメール添付にてご回答下さい。
・名刺交換会
対面後参加者に限り、セミナー修了後30分程度の名刺交換会を開催する予定です。
参加者のみなさまにアンケート調査票をお送りしますので、セミナー終了後ご記入の上、事務局までメール添付にてご回答下さい。
・名刺交換会
対面後参加者に限り、セミナー修了後30分程度の名刺交換会を開催する予定です。
6.会場アクセス※会場へは公共交通機関のご利用をお願いします
(1)岐阜会場:じゅうろくプラザ 岐阜市橋本町1丁目10番地11
JR岐阜駅隣接 徒歩約2分、名鉄岐阜駅より 徒歩約7分
(2)愛知会場:中部地方環境事務所 名古屋市中区三の丸2-5-2
地下鉄名城線「名古屋城駅」4番出口から徒歩5分
JR岐阜駅隣接 徒歩約2分、名鉄岐阜駅より 徒歩約7分
(2)愛知会場:中部地方環境事務所 名古屋市中区三の丸2-5-2
地下鉄名城線「名古屋城駅」4番出口から徒歩5分