【結果報告】第13回気候変動適応中部広域協議会の開催について
環境省中部地方環境事務所では、気候変動適応法に基づき気候変動適応中部広域協議会を設置し、第13回広域協議会を開催しました。本協議会では、中部地方環境事務所管内の県、政令指定都市、市町村、地方支分部局等にご参加いただき、地域での気候変動の適応策等に関する連携を深めることを目的としております。
1.日時
令和7年2月13日(木)13:00~15:30
2.開催方法
オンライン開催
3.議事
議事録
1. 開会挨拶(環境省中部地方環境事務所長、座長、副座長)(13:00-13:05)
2. 議事等(事務局)
(1)気候変動適応中部広域協議会設置要綱の改正について(事務局)(13:05-13:07)【資料1】
(2)分科会等からの報告(事務局)(13:07-13:55)【資料2】
①自然生態系への影響分科会
②流域圏での水資源管理分科会
③普及啓発事業
④講評
3.情報提供(13:55-15:00)(各15分)
(1)岐阜県環境生活部脱炭素社会推進課からの情報提供【資料3】
(岐阜県気候変動適応センターにおける農業分野の取組について)
(2)みよし市からの情報提供(気候変動適応計画の策定について)【資料4】
(3)アート金属工業株式会社からの情報提供(気候変動適応の取組みについて)【資料5】
(4)独立行政法人環境再生保全機構からの情報提供(熱中症施策の先進事例等について)【資料6】
(5)東京管区気象台からの情報提供(「日本の気候変動2025」の公表について)
4.今後の予定について(事務局)(15:00-15:10)【資料7】
5.質疑・意見交換(15:10-15:30)
6.閉会挨拶(環境省中部地方環境事務所環境対策課長)(15:30)
2. 議事等(事務局)
(1)気候変動適応中部広域協議会設置要綱の改正について(事務局)(13:05-13:07)【資料1】
(2)分科会等からの報告(事務局)(13:07-13:55)【資料2】
①自然生態系への影響分科会
②流域圏での水資源管理分科会
③普及啓発事業
④講評
3.情報提供(13:55-15:00)(各15分)
(1)岐阜県環境生活部脱炭素社会推進課からの情報提供【資料3】
(岐阜県気候変動適応センターにおける農業分野の取組について)
(2)みよし市からの情報提供(気候変動適応計画の策定について)【資料4】
(3)アート金属工業株式会社からの情報提供(気候変動適応の取組みについて)【資料5】
(4)独立行政法人環境再生保全機構からの情報提供(熱中症施策の先進事例等について)【資料6】
(5)東京管区気象台からの情報提供(「日本の気候変動2025」の公表について)
4.今後の予定について(事務局)(15:00-15:10)【資料7】
5.質疑・意見交換(15:10-15:30)
6.閉会挨拶(環境省中部地方環境事務所環境対策課長)(15:30)