中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin豊田市の開催について(お知らせ)

2015年11月20日

「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin豊田市の開催について(お知らせ)

 環境省では、平成26年12月に「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトを立ち上げ、本年6月30日に「中間とりまとめ」を発表しました。私たちの生きる基盤である森里川海の恵みを認識し、その恵みを持続可能な形で引き出し、未来の世代につなげていくことが必要です。そこで、本プロジェクトの普及のため、全国リレーフォーラムを、本年11月から全国約50箇所において開始することとしました。豊田市において、「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムの一環として、「矢作川流域圏ESD伝統知プロジェクト」第1回ワークショップを12月9日(水)に開催しますので、お知らせします。

○日時・場所等

1.日時:平成27年12月9日(水) 13:30-16:30

2.場所:豊田市生涯学習センター崇化館交流館 3F 第1研修室(愛知県豊田市昭和町2-4)

3.定員:30名程度

4.参加費:無料

5.主催:中部ESD 拠点協議会  共催:環境省  後援:豊田市

6.目的:環境省が取り組む「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトや森里川海をつなげる地域の取組・自然資源の活用による地域活性化に向けた取組を紹介し、豊田市の豊かな森里川海と地域づくりの"これから"を考えます。

○内容

7.プログラム(予定) 

  プログラム詳細【PDF163KB】

(1)主催挨拶 

(2)趣旨説明

(3)基調講演

「流域の暮らしと文化を支える矢作川の恵み」(矢作川研究所 主任研究員 洲﨑燈子氏)

(4)話題提供「ガラ紡ファッションの魅力づくり」 (「本気布」マジギレ 稲垣光威氏)

  「矢作川のお酒の伝統と和食文化」 (丸石醸造㈱ 常務取締役 小野尚之氏)

  「根羽村のトータル林業と木づかいの魅力」 (根羽村森林組合 参事 今村豊氏)

  「保見団地 地域の国際交流活動の紹介」 (NPO法人 トルシーダ 伊東浄江氏)

(5)まとめと今後の進め方

  「伊勢三河湾・矢作川流域圏の持続可能な未来」(プロジェクトの中間報告)

(6)全体討論

○申込み・問合せ

8.参加申し込み・問い合わせ先

中部ESD拠点協議会

TEL : 0568-51-7618  E-mail : yahagigawaesd@gmail.com

「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin豊田市 チラシ【PDF408KB】

※「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトについては、下記URLを参照下さい。

 URL:http://www..env.go.jp/nature/morisatokawaumi/

環境省中部地方環境事務所

 環境対策課 TEL:052-955-2134

課長 遊佐 秀憲 

課長補佐 曽山 信雄

環境省自然環境局

 野生生物課 TEL:03-5521-8282

課長補佐 中島 慶次 (内線 6465)

 自然環境計画課生物多様性施策推進室 TEL:03-5521-9108

環境専門員 兵藤 未希(内線 6663)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。