中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

映像を活用した地域版ESD環境教育プログラムの環境省動画チャンネルへの掲載について(お知らせ) 

2015年08月21日

映像を活用した地域版ESD環境教育プログラムの環境省動画チャンネルへの掲載について(お知らせ) 

中部地方環境事務所

環境省では、文部科学省の協力の下、「平成26年度 持続可能な地域づくりのための人材育成事業」の一環として、ESDの視点を取り入れた環境教育プログラム(以下、「ESD環境教育プログラム」)を作成し、全国47都道府県において、各地域の自然環境や歴史・文化などの特性を活かしたプログラムへと改良し(地域版ESD環境教育プログラム)、学校現場等での実証事業を行いました。

中部地方環境事務所管内では映像を活用した地域版ESD環境教育プログラムを作成しました。

映像については、下記のとおり環境省動画チャンネルに掲載しております(平成28年3月末まで(予定))。

なお、地域版ESD環境教育プログラムについては地球環境パートナーシッププラザのホームページに掲載されております「地域版ESD環境教育プログラムガイドブック」を御参照ください

地域版ESD環境教育プログラムの映像

富山県(富山市立堀川小学校)

プログラム名:市電通りのたからを見つけよう

石川県(金沢市立三馬小学校)

プログラム名:つながりに気付く、つながりを築く

~ふるさと伏見川を守り続けるためには~

【映像1】伏見川と森のつながり

写真:【映像1】伏見川と森のつながり1写真:【映像1】伏見川と森のつながり2

【映像2】伏見川の魚と金沢の人たちの暮らし

写真:【映像2】伏見川の魚と金沢の人たちの暮らし1写真:【映像2】伏見川の魚と金沢の人たちの暮らし2

【映像3】伏見川の昔と今

写真:【映像3】伏見川の昔と今1写真:【映像3】伏見川の昔と今2

福井県(敦賀気比高等学校付属中学校)

プログラム名:ふるさと敦賀塾

「100年後の敦賀で世界遺産候補は何か」

長野県(松本市立会田中学校)

プログラム名:地域の自然を見つめよう

【映像1】水源地をたずねる

写真:【映像1】水源地をたずねる1写真:【映像1】水源地をたずねる2

【映像2】森の機能を学ぶ

写真:【映像2】森の機能を学ぶ1写真:【映像2】森の機能を学ぶ2

岐阜県(羽島市立正木小学校)

プログラム名:人にやさしく 自然にやさしく~環境といのち~

愛知県(愛知県名古屋市立八熊小学校)

プログラム名:季節と堀川の生物

【映像1】生きものと季節の変化-藤前干潟-

写真:【映像1】生きものと季節の変化-藤前干潟-1写真:【映像1】生きものと季節の変化-藤前干潟-2

【映像2】堀川で生き物を観察しよう

写真:【映像2】堀川で生き物を観察しよう1写真:【映像2】堀川で生き物を観察しよう2

三重県(津田学園小学校)

プログラム名:水辺の環境調査

【映像1】上流・中流・下流の川の環境や生息する生きものを知る

写真:【映像1】上流・中流・下流の川の環境や生息する生きものを知る1写真:【映像1】上流・中流・下流の川の環境や生息する生きものを知る2

【映像2】人の暮らしと関わる川の機能を学ぶ

写真:【映像2】人の暮らしと関わる川の機能を学ぶ1写真:【映像2】人の暮らしと関わる川の機能を学ぶ2

【映像3】地域で行われている川の保全活動を知る

写真:【映像3】地域で行われている川の保全活動を知る1写真:【映像3】地域で行われている川の保全活動を知る2