TOPICS
【募集】志賀高原雪上自然観察会の開催について(お知らせ)
2010.04.15 長野自然環境事務所
環境省では、4月15日から5月14日までの「みどりの月間」中に全国的に自然に親しむ各種行事を展開しております。
その一環として、当所でも「志賀高原雪上自然観察会」を信州大学と共催で開催いたします。
1.概要
近年、様々な場面で地球温暖化等の環境問題が取り上げられ、自然環境に対する関心が高まっています。実際に野外で自然に触れる機会を提供することは、この関心や理解を深める上で重要です。
このような背景から、信州大学の井田准教授を講師に、4月の終わりでも雪の残る志賀高原において、雪上自然観察会を開催いたします。観察会を通して、植物や動物達が冬から春の装いへと変化する自然の息吹を感じ、自然の仕組みや不思議さを学び、自然への理解を深め、自然をいつくしむ心を育むことを目的としています。
観察会には、自然に興味のある方なら、どなたでもご参加いただけます。(ただし、小学生以下は保護者同伴です。)
3.入場
(1).日時
平成22年4月29日(木・祝) 10:00〜14:00(予定)
(2).場所
信州大学志賀自然教育園
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 TEL:0269-34-2607
(3).内容
- ○コース:
- 信州大学志賀自然教育園〜田ノ原湿原(予定)
- ○定員:
- 20名
- ○参加費:
- 200円(傷害保険代として)
- ○持ち物:
- 昼食、飲み物、リュックサック、雨ガッパ、ビニールシート、メモ帳、筆記用具
必要な方のみ…使い捨てカイロ、ストック、双眼鏡 - ○服装:
- 暖かい服装、防寒長靴(又はスノーシュー)、厚手の靴下、手袋、帽子、サングラス
- ○服装:
- 当日午前7時に天候等を確認し、雪や雨で視界が悪い場合や雪が溶けて足場が悪くなりそうな場合には中止となります。
- ○申込み・お問合せ先
環境省 志賀高原自然保護官事務所 (担当:鉄谷)
〒381−0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148番地
TEL:0269−34−2104/FAX:0269−34−3828
E-mail:RO-SHIGAKOGEN@env.go.jp