長野自然環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

TOPICS

長野自然環境事務所TOPICS>2009年度

【開催予定】体感!!子どもパークレンジャー事業「雪ハカセとふしぎ発見じゃー!!」の開催

2010.03.02 長野自然環境事務所

 妙高高原自然保護官事務所では、体感!!子どもパークレンジャー事業「雪ハカセとふしぎ発見じゃー」として、3月14日(日)に小学校4年生から6年生を対象とした行事を開催いたします。
 子どもパークレンジャー事業とは、国立公園の自然を守るパークレンジャーの仕事

1.日時

平成22年3月14日(日)9:30〜15:00(9:00受付開始)
※小雨・小雪決行

2.行程(予定)

 9:00
バス到着・受付開始
 9:30
開会式・オリエンテーション
 9:50
パークレンジャーよりあいさつ
10:00
レンジャー任命式
10:15
仲間作り・自己紹介
10:30
雪の断面観測
12:00
昼食
12:40
雪の中のいろいろな自然探し(スノーシュー)
14:00
ふりかえり・まとめ
15:00
解散
15:30
バス出発
※悪天候時はプログラム内容が変更になる可能性があります

3.場所

国立妙高青少年自然の家(新潟県妙高市関山)
地図:http://myoko.niye.go.jp/
※HP上部「施設紹介」内の「交通アクセス」をクリック
※新井方面からの送迎バスあり(詳しいルートはお問い合わせ下さい)

4.服装・持ち物

あたたかい服装、スキーウェアなど濡れても大丈夫な服(上下)、あたたかい帽子、冬用の手袋(あれば予備も)、
長靴(あればスノーブーツ)、着替え(特に靴下)、スキー用のゴーグル・サングラスなど、
水筒(温かい飲み物を入れてきて下さい)、雨具(セパレートタイプのもの)、
筆記用具、参加費、保険証のコピー

5.参加費

500円(昼食及び保険代)

6.定員

20名(定員になり次第締め切ります)

7.申し込み

事前申込制

8.申し込み及び問い合わせ先

国際自然環境アウトドア専門学校(担当:田辺・小林)
〒949-2219 新潟県妙高市原通70
TEL:0120-537-010
e-mail:tanabe.shinichi@nsg.gr.jp(田辺)