長野自然環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

調達情報

長野自然環境事務所調達情報>平成20年度上高地インフォメーションセンター管理運営業務

平成20年度上高地インフォメーションセンター管理運営業務

公示
次のとおり、参加希望書類の募集を行います。

平成20年3月18日

分任支出負担行為担当官
中部地方環境事務所
長野自然環境事務所長 野口明史

1 募集の趣旨

 平成20年度上高地インフォメーションセンター管理運営業務については「3 応募要件」に定める能力が必要であることから、財団法人自然公園財団上高地支部(以下「特定事業者」という。)を契約の相手方とする契約手続を行う予定としていますが、当該特定事業者以外の者で、「3 応募要件」を満たし、本業務の実施を希望する者の有無を確認する目的で、参加希望書類の提出を求める公募を実施するものです。
 公募の結果、応募要件を満たすと認められる者がいない場合にあっては、特定事業者との契約手続に移行します。応募要件を満たすと認められる者がいる場合にあっては、企画競争手続へ移行することとし、特定事業者と当該応募者に対して、企画書の提出を要請します。

2 業務概要

(1) 業務名
平成20年度上高地インフォメーションセンター管理運営業務
(2) 業務内容等
[1]業務の目的
上高地インフォメーションセンターにおいて公園利用者に対する案内、施設点検、清掃等日常的な維持管理を行うことにより、施設が良好な状態で利用に供されることを目的とする。
[2]業務の対象範囲
上高地インフォメーションセンター
[3]業務の内容
1)開館期間中
 ア 施設の開館及び閉館
 イ 館内における解説・案内業務
 ウ 施設、機器等の点検
 エ 消耗品の交換
 オ 施設の清掃
 カ 緊急対応
 キ その他
2)閉館期間中
 ア 月1回の定期点検
 イ その他
(3) 履行期限
平成21年3月31日

3 応募要件

(1) 基本的要件

[1]
予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被補佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
[2]
予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
[3]
平成19・20・21年度環境省競争資格(全省庁統一資格)「役務の提供等」の「建物管理等各種保守管理」において「B,C又はD級」に格付けされ、関東・甲信越の競争資格を有するもの。
[4]
長野県内に本店、支店又は、営業所を有すること。
(2) 守秘性に関する要件
企業等の服務規程として、業務上知り得た情報を漏らさないという条件が満たされていること。
(3)
業務執行体制に関する要件
[1]
中部山岳国立公園上高地地域(以下「上高地地域」という。)の自然環境に関する知見を有し、案内業務ができる者を確保できること。
[2]
上高地地域における四季折々の自然情報に関する知見を有する者を確保できること。
[3]
上高地地域の社会的・文化的情報に長けている者を確保できること。
[4]
自然解説活動実施時においては、上高地地域の自然環境に関する知見を有し、なおかつインタープリターとして活動した経験を有する者を確保できること。
[5]
自然解説活動等のイベントの開催にあたり、地元の関係機関やボランティア団体等の関係団体との連絡調整を円滑に実施した経験を有する者を確保できること。
[6]
消防法による防火管理者の資格を有する者を配置できること。

4 募集要領を交付する期間及び場所等

(1) 交付期間
平成20年3月18日(火)〜3月27日(木)12時まで
(2) 交付場所
〒380-0846 長野市旭町1108 長野第一合同庁舎
長野自然環境事務所 総務課
TEL:026-231-6572  FAX:026-235-1226

5 参加希望書類の提出期限等

(1) 提出期限
平成20年3月27日(木)16時
(2) 提出先
4(2)に同じ。
(3) 提出方法
持参又は郵送必着(書留郵便等の配達の記録が残るものに限る。)
(4) 参加希望書類の書式
募集要領に定める様式により作成すること。

6 その他

(1) 手続において使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨に限る。
(2) 関連情報を入手するための照会窓口
4(2)に同じ。
(3) 企画競争手続に移行した場合の企画書の提出予定期限
平成20年4月14日(月)12時
(4)
本公示に記載がない事項は、募集要領によることとする。