報道発表資料
2025年09月16日
- 報道発表
「上高地におけるごみ有料引き取り」実証実験の開始について
上高地における、ゴミ持ち帰りに関する新たな取組みとして、徳沢地区にてごみの有料引き取りの実証実験を行います。
また、ごみ持ち帰りに関するアンケート調査を実施いたします。皆様のご協力をお願いいたします。
また、ごみ持ち帰りに関するアンケート調査を実施いたします。皆様のご協力をお願いいたします。
1.実証実験実施期間
令和7年9月13日(土)~10月13日(月・祝)
2.実施内容
詳細については、別添「上高地におけるごみ有料引き取り実証実験」チラシをご覧ください。
3.経過・背景
- 新型コロナウイルス感染症の流行により一時減少した国立公園訪問者数は、感染症法上の分類が5類に移行した令和5年度から回復・増加し、上高地では外国人旅行者が急増しています。
- 外国人登山者についても急増し、ごみの持ち帰りに関する問題が顕在化しており、文化的背景や利便性の違いを踏まえた新たな対策が求められています。
- 今回、地域関係者(上高地を美しくする会等)と一定の合意形成が図られたことから、約1か月のごみ有料引き取りの実証実験を行い、制度化に向けた課題抽出と地域主体による運営モデルの検証を行うことをねらいとしています。
添付資料
お問い合わせ先
中部山岳国立公園管理事務所
(直通:0263-94-2024)
所長:野川 裕史
上高地管理官事務所
(直通:0263-95-2032)
国立公園管理官:島 充明
(直通:0263-94-2024)
所長:野川 裕史
上高地管理官事務所
(直通:0263-95-2032)
国立公園管理官:島 充明