中部地方のアイコン

信越自然環境事務所

報道発表資料

2021年03月31日
  • その他

松本高山Big Bridge構想実現プロジェクトチーム発足会合(仮称)の開催について

 中部山岳国立公園南部地域利用推進プログラム2025のメイン事業に位置付けた「松本高山Big Bridge構想実現プロジェクトチーム発足会合(仮称)」を下記のとおり開催しますのでお知らせします。

1 概要

 環境省では、日本の国立公園を世界水準の「ナショナルパーク」としてブランド化し、国立公園の価値や魅力を高めるための取組を計画的、集中的に実施する「国立公園満喫プロジェクト」を推進しています。

 中部山岳国立公園南部地域(長野県松本市及び岐阜県高山市等)では、行政機関や地域の関係団体等で構成する「中部山岳国立公園南部地域利用推進協議会」を平成29年10月に設置しました。

 当協議会では、次の目標年となる2025年に向けて、令和3年3月に中部山岳国立公園南部地域利用推進プログラム2025を策定し、当該南部地域を間に挟み、松本市街地と高山市街地を繋ぐ横断ルートを「Big Bridge(ビッグブリッジ)」に例え、多彩で上質な体験と滞在ができる魅力的なルートに磨き上げていくことを「松本高山Big Bridge構想」というメイン事業に位置づけました。この度、当該構想を実現するため、協議会内にプロジェクトチームを発足するものです。

2 開催日時

令和3年4月5日(月)15:00~ 最大1時間半程度

3 開催場所

グレンパークさわんど 2階 大会議室

住所:長野県松本市安曇4144-17 電話:0263-93-1810

会場へのアクセス:http://www.sawando.com/?mode=f2

4 出席者(予定)

別紙参照
※会合当日は松本市長・高山市長も出席され、両市長からの挨拶も予定。

5 議題(予定)

(1)松本高山Big Bridge構想及び当該プロジェクトチームについて

(2)今後の進め方

※その他、意見交換や記念撮影等を予定

6 取材・傍聴について

 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、「3つの密」が発生しない等、基本的な感染防止対策を講じた上で公開にて行います。取材のカメラ撮影は会議冒頭のみとします。取材・傍聴をご希望の方は、氏名、ご所属、ご連絡先を明記の上、下記まで電子メールでお申し込みください。

申込先:環境省 中部山岳国立公園管理事務所 担当:原田

TEL: 0263-94-2024 E-mail:NCO-MATSUMOTO..env.go.jp

  • 申込受付期限は、4月5日(月)10時(必着)といたします。
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、申込多数の場合は予告なく受付を終了する場合があります。
  • 各団体からの申込は必要最小限の人数とし、当日の体温が37.5度以上の方や息苦しさ、強いだるさ、風邪のような症状がある方は参加を控えてください。また、マスクの着用や咳エチケットの実施、アルコール液による手の消毒など、会場での感染対策をお願いいたします。
  • 取材・撮影・傍聴等に関しては、会議進行の妨げとならないよう係員の指示に従ってください。

添付資料

■ 問い合わせ先
中部山岳国立公園南部地域利用推進協議会事務局
環境省 中部山岳国立公園管理事務所
(直通 : 0263-94-2024)
所長:森川 政人
国立公園管理官:原田 純平