報道発表資料
- その他
中央アルプスにおける飼育卵を用いたライチョウの野生復帰事業について
<(公社)日本動物園水族館協会 共同発表>
5月20日から22日の調査で、平成30年に中央アルプス駒ケ岳に飛来した野生の雌のライチョウ1羽が今年も生存していることが明らかになったことから、「第二期ライチョウ保護増殖事業実施計画」に基づき、公益社団法人日本動物園水族館協会の協力のもと、飼育ライチョウが産んだ有精卵をこの野生の雌が産んだ無精卵と入れ替える事業を実施します。
1.事業の内容
令和2年5月20日から22日の中央アルプスにおける現地調査によって、平成30年に生存が確認された野生の雌のライチョウ1羽が本年も生存していることが明らかとなりました。中央アルプスには当該雌しか生息しておらず繁殖ができないことから、ライチョウの飼育下繁殖に取り組む動物園等で飼育されているライチョウが産卵した有精卵を中央アルプスの野生の雌が産んだ無精卵と入れ替える事業を実施します。
環境省では、平成24年に策定したライチョウ保護増殖事業計画に基づき、1960年代にライチョウが絶滅したと考えられる中央アルプスにおいて、ライチョウの個体群復活事業に取り組んでいます。今回実施する事業は、ライチョウ保護増殖事業における、初めての野生復帰*の試みとなります。
卵の入れ替えにあたっては、胚発生の可能性が高い有精卵を用いる必要があることから、入れ替え予定日に向けて健全な卵を提供できる飼育園館から提供を受ける予定です。このため、卵の提供を行う飼育園館は現時点のところ未定であり、最終的な提供園館は6月5日の現地取材時に発表する予定です。なお、卵の提供園館の候補は、恩賜上野動物園(東京都)、那須どうぶつ王国(栃木県)、大町山岳博物館(長野県)、富山市ファミリーパーク(富山県)、いしかわ動物園(石川県)の5園館であり、野生復帰させる卵の合計は最大8卵を予定しています。
野生復帰*...生息域外におかれた個体を自然の生息地(過去の生息地を含む。)に戻し、定着させること。
今回は卵を用いた野生復帰となる。
2.事業のスケジュール(予定)
6月3・4日 中央アルプス観光株式会社の協力により山麓に設置した貯卵器に飼育園館から卵を移送
6月5日~ ライチョウの卵を高山帯へ運搬、現地において一時保管
中央アルプス駒ヶ岳周辺でライチョウの巣探しを開始
巣が見つかり次第卵による野生復帰を実施する
3.取材対応について
- 6月5日の出発前に菅の台バスターミナル周辺にて現地取材対応を予定しています。この際、最終的にどの飼育園館から卵が提供されたかについて環境省からご報告いたしますが、ライチョウの飼育および産卵状況に関しては各園館に直接お問い合わせください。
- 高山帯で実施する作業に関しては希少種保全および新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、取材はご遠慮いただきますようお願いいたします。現地で撮影した動画や写真については調査終了後に環境省から提供いたします。
- 6月5日の現地取材を希望する方は取材人数も含めて6月4日17時までに下記環境省信越自然環境事務所 小林 までご連絡ください。詳細をお知らせいたします。また、6月5日の現地取材は希望しないが、調査で撮影した素材の提供を希望する方についても6月4日17時までに同事務所 小林 まで連絡をお願いいたします。
4.問い合わせ先
○ライチョウ生息域内保全(野生復帰)事業について
環境省信越自然環境事務所 野生生物課 小林
TEL:026-231-6573
E-Mail : ATSUSHI_KOBAYASHI@env.go.jp
○ライチョウ保護増殖事業及び生息域外保全全般について
環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室 松木、下村
TEL:03-5521-8353
○(公社)日本動物園水族館協会の取組について
日本動物園水族館協会 秋葉
(富山市ファミリーパーク)
TEL:076-434-1234
○各施設における取組について
・富山市ファミリーパーク 動物課 村井
TEL:076-434-1234
・恩賜上野動物園 教育普及課 杉野、鳥飼
TEL:03-3822-5811
・大町山岳博物館 栗林、藤田
TEL:0261-22-0211
・那須どうぶつ王国 菅野、原藤
TEL:0287-77-1510
・いしかわ動物園 堂前、小山
TEL:0761-51-8500
(参考)ライチョウ保護増殖事業計画及び生息域内保全事業について
http://chubu..env.go.jp/shinetsu/wildlife/rockptarmigan.html
(環境省信越自然環境事務所ホームページ)