緊急情報
立山登山線の一部区間(母恋坂及び代替歩道)の一時閉鎖について
2025年09月05日令和7年8月より、室堂平においてツキノワグマの目撃情報が多発しております。特に、立山登山線における通称、母恋坂及び代替歩道に関してはツキノワグマとの遭遇リスクが高いと判断し、当該歩道に関しては一時閉鎖します。
当該歩道付近は、8月の目撃記録からツキノワグマの活動圏内にあると考えられています。ハイマツやミヤマハンノキ等の樹木が一部繁茂していることに加え、地形により周囲からの視界不良な区間でもあるため、仮にツキノワグマの目撃があったとしても当該個体の行動を追跡できず、利用者の安全確保が困難な場所になります。
これらの事情を鑑み、環境省立山管理官事務所、林野庁富山森林管理署、富山県、立山町の4者で協議した結果、9月6日(土)から一時閉鎖することを判断しました。
室堂平におけるツキノワグマの目撃情報等が確認されなくなるまで、当該歩道へ立ち入らないよう、強くお願いいたします。
利用再開については、室堂平におけるツキノワグマの最新の目撃情報等から連続して10日間、目撃や痕跡が確認されない場合に閉鎖を解除します。
<参考情報>

富山県/立山を利用する皆様へ~クマに注意~
富山県/ツキノワグマ出没情報地図【クマっぷ】
当該歩道付近は、8月の目撃記録からツキノワグマの活動圏内にあると考えられています。ハイマツやミヤマハンノキ等の樹木が一部繁茂していることに加え、地形により周囲からの視界不良な区間でもあるため、仮にツキノワグマの目撃があったとしても当該個体の行動を追跡できず、利用者の安全確保が困難な場所になります。
これらの事情を鑑み、環境省立山管理官事務所、林野庁富山森林管理署、富山県、立山町の4者で協議した結果、9月6日(土)から一時閉鎖することを判断しました。
室堂平におけるツキノワグマの目撃情報等が確認されなくなるまで、当該歩道へ立ち入らないよう、強くお願いいたします。
利用再開については、室堂平におけるツキノワグマの最新の目撃情報等から連続して10日間、目撃や痕跡が確認されない場合に閉鎖を解除します。
<参考情報>

富山県/立山を利用する皆様へ~クマに注意~
富山県/ツキノワグマ出没情報地図【クマっぷ】