報道発表資料
2025年04月14日
- 開催案内
白山国立公園自然観察会「お山歩しませんか?白山国立公園で春探しトレッキング」
環境省中部地方環境事務所では、自然に対する理解を深め、自然を大切にする心を育むため、自然とふれあう行事を実施しています。
今回、白山国立公園で自然観察会を5月17日(土)に開催いたします。開催場所となる岩屋俣谷探勝路はミズナラなどの落葉広葉樹やブナ林などがある比較的登りやすいハイキングコースで、天候等に恵まれれば展望台からは雪が残る白山を新緑越しに見ることができます。
白山で日々活動しているパークボランティアの解説で、春の岩屋俣谷探勝路を歩き、春ならではの植物や生きものの様子を観察します。また、豊かな自然が残されている白山国立公園のことやそこで活動するレンジャーやパークボランティアの取り組みについても学びます。
登山初心者の方、ひとりで自然の中に足を踏み入れることに不安を感じる方、ただ山頂を目指すだけではない山の歩き方を知りたい方や、ハードな登山を引退した方など、高校生以上の方ならどなたでもご参加いただけます。
ぜひこの機会に、春の白山国立公園をお楽しみください。
今回、白山国立公園で自然観察会を5月17日(土)に開催いたします。開催場所となる岩屋俣谷探勝路はミズナラなどの落葉広葉樹やブナ林などがある比較的登りやすいハイキングコースで、天候等に恵まれれば展望台からは雪が残る白山を新緑越しに見ることができます。
白山で日々活動しているパークボランティアの解説で、春の岩屋俣谷探勝路を歩き、春ならではの植物や生きものの様子を観察します。また、豊かな自然が残されている白山国立公園のことやそこで活動するレンジャーやパークボランティアの取り組みについても学びます。
登山初心者の方、ひとりで自然の中に足を踏み入れることに不安を感じる方、ただ山頂を目指すだけではない山の歩き方を知りたい方や、ハードな登山を引退した方など、高校生以上の方ならどなたでもご参加いただけます。
ぜひこの機会に、春の白山国立公園をお楽しみください。
1.開催日時
令和7年5月17日(土)9:30-15:30
※雨天中止
※雨天中止
2.開催場所
石川県白山市白峰市ノ瀬(市ノ瀬ビジターセンター、岩屋俣谷探勝路)
3.集合・解散場所
市ノ瀬ビジターセンター1階(白山市白峰ノ-35-1)
(受付時間9:00~9:30)
(受付時間9:00~9:30)
4.主催 中部地方環境事務所
後援 白山ユネスコエコパーク協議会
後援 白山手取川ジオパーク推進協議会
後援 白山手取川ジオパーク推進協議会
5.内容
【プログラム①白山国立公園の基礎知識】
【プログラム②春の自然を歩く】
※途中、野外で昼食を取ります。
- フィールドへ出る前に、白山国立公園の豊かな自然について基本的なことや、そこで活動する環境省のレンジャーやパークボランティアの取り組みについて学びます。
【プログラム②春の自然を歩く】
- 白山の自然をよく知るパークボランティアの案内で、新緑の岩屋俣谷探勝路へハイキングに出かけます。自然の見方やふれあい方、歩き方などを、春の岩屋俣谷探勝路で動植物の観察をしながらお伝えします。
※途中、野外で昼食を取ります。
6.募集人数、募集対象
20名 対象:15歳以上(未成年の方は保護者の同意が必要です)
7.参加費
200円(保険代)
8. 服装及び持ち物
【服装】
動きやすく汚れても良い服装(長袖長ズボン)、帽子、歩きやすい靴※、リュックサック
※印:ハイキングシューズなど。足首を保護するハイカットがおすすめですが、ローカットシューズも可。
【持ち物】
弁当、飲み物、雨具(雨ガッパ)、防寒具、手袋(軍手可)、レジャーシート、筆記用具、ティッシュ、タオル、
常備薬、その他必要なもの、参加同意書※、健康チェックシート※
※印:当日受付時でも記入できますが、事前にご記入いただくとスムーズです。
動きやすく汚れても良い服装(長袖長ズボン)、帽子、歩きやすい靴※、リュックサック
※印:ハイキングシューズなど。足首を保護するハイカットがおすすめですが、ローカットシューズも可。
【持ち物】
弁当、飲み物、雨具(雨ガッパ)、防寒具、手袋(軍手可)、レジャーシート、筆記用具、ティッシュ、タオル、
常備薬、その他必要なもの、参加同意書※、健康チェックシート※
※印:当日受付時でも記入できますが、事前にご記入いただくとスムーズです。
9.お問い合わせ、お申し込み先
環境省 白山自然保護官事務所
〒920-2502 石川県白山市白峰ホ25-1
TEL 076-259-2902(月~金曜日の8:30~17:15)
E-mail RO-SHIRAMINE@env.go.jp
担当:白山自然保護官事務所 自然保護官補佐 大石 佳織
申し込み方法:
参加申込書にご記入の上、郵送またはメールでお申し込みください。
※複数名で申込む場合は、全員分をご記入ください。
申し込み締切:
5月12日(月)必着 ※申込者多数の場合は先着順になります。
〒920-2502 石川県白山市白峰ホ25-1
TEL 076-259-2902(月~金曜日の8:30~17:15)
E-mail RO-SHIRAMINE@env.go.jp
担当:白山自然保護官事務所 自然保護官補佐 大石 佳織
申し込み方法:
参加申込書にご記入の上、郵送またはメールでお申し込みください。
※複数名で申込む場合は、全員分をご記入ください。
申し込み締切:
5月12日(月)必着 ※申込者多数の場合は先着順になります。
11.中止について
(1) 中止の判断基準
前日17:00の時点で、雨天が予想される場合。
(2) 参加者への連絡方法
中止の場合は、前日18:00までに、原則として電話で連絡します。