中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

報道発表資料

2016年12月14日
  • 開催案内

第3回伊勢志摩国立公園地域協議会の開催について

 環境省では国立公園の美しい自然を活かし、より上質な体験を提供することにより、世界水準の「ナショナルパーク」へと改革していく「国立公園満喫プロジェクト」を今年度から開始することとしており、この「国立公園満喫プロジェクト」において、先行的・集中的にインバウンド対策をはじめとした利用増進に取り組んでいく国立公園として伊勢志摩国立公園が選定されました。これを受け、伊勢志摩国立公園では、関係者から成る「伊勢志摩国立公園地域協議会」を設置し、本協議会で本プロジェクトのアクションプランである「ステップアッププログラム2020」を策定することとしています。
 今回、第3回伊勢志摩国立公園地域協議会を以下の日程で開催いたします。今回の協議会ではこれまでの協議会で協議を重ねてきた「伊勢志摩国立公園ステップアッププログラム2020(案)」について協議し、決定する予定にしています。

1.開催日時

平成28年12月20日(火)9:30~12:00

2.開催場所

三重県営サンアリーナ(三重県伊勢市)レセプションルーム

3.議題等(案)

  1. 議題案「ステップアッププログラム2020(最終案)」について
  2. セミナー「利用者視点を意識した取組について(仮)」

4.傍聴について

 本会議は公開で行います。傍聴を希望される方は、12月19日(月)12時必着で下記の申込先まで電子メール又はFAXにてお申し込みください。

◆傍聴申込

 中部地方環境事務所国立公園課

 電子メール:REO-CHUBU@env.go.jp / FAX:052-951-8919

◆申し込みに必要な事項

 ・第3回伊勢志摩国立公園地域協議傍聴希望と明記してください(電子メールの場合は件名欄に記載)。

 ・氏名(フリガナ)

 ・連絡先の住所、電話番号、電子メールアドレスまたはFAX番号、勤務先または所属団体名

◆留意事項

 ・複数名のお申し込みの場合も、お一人ずつお申し込みください。

 ・会場の都合上、先着10名とさせていただきます。

 ・申し込みされた際に満員となっている場合はこちらから連絡いたします(満員でない場合は連絡しません)。

◆報道関係者の方へ

 ・報道関係者の方につきましても、上記の傍聴申込みと同様にお願いします。

  ※お申し込みの際に「報道関係者」と記載ください。

 ・カメラ撮りを希望の場合は、その旨を記載してください。

 ・カメラ撮りについては、会議の冒頭のみでお願いします。

 ・カメラ撮りに際しては、自社腕章を携帯していただくようお願いします。

※申し込みの際にいただいた個人情報は、「第3回伊勢志摩国立公園地域協議会」傍聴者の管理以外に使用することはありません。

■ 問い合わせ先
環境省中部地方環境事務所 国立公園課
電話:052-955-2135
担当:篠崎さえか