中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

報道発表資料

2013年10月28日
  • 開催案内

報道発表:【お知らせ】「東海地域びんリユース推進シンポジウム-これからのびんリユースの姿を探る-」の開催について

中部地方環境事務所

 中部地方環境事務所では、平成25年5月31日に閣議において決定された第三次循環型社会形成推進基本計画の柱の1つである2R(リデュース・リユース)の取組を強化する一環として「びん」のリユース推進の取組を支援してきました。
 今般、中部壜商連合会・東海地域びんリユース推進協議会設立準備会と共催で東海地域におけるびんリユース推進に向けたシンポジウムを開催しますのでお知らせ致します。本シンポジウムでは各地域の先進事例に学ぶための報告会や東海地域における今後のびんリユースのあり方を探るためのディスカッションを行います。

1.開催日時

平成25年11月28日(木)13:30~17:15 (開場13:00)

2.会場

ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 1103号室

3.主催者等

主催:
中部壜商連合会・東海地域びんリユース推進協議会設立準備会
共催:
環境省中部地方環境事務所 廃棄物・リサイクル対策課
後援:
名古屋市

4.定員

約100名程度 定員に達し次第、締め切ります。

5.参加費

無料です。

6.プログラム

(1)
基調講演「びんリユース復活へ ~越えるべきハードル~」
(2)
名古屋におけるびんリユースの取り組み
(3)
東海地域での調査報告および今後の展望
(4)
各地域における先進事例の報告会
(5)
ディスカッション

7.参加方法

参加をご希望の方は、[1]東海地域びんリユース推進シンポジウム参加希望(メールの場合は件名に記載してください。)、[2]お名前、[3]電話番号、[4]ご所属をご記入の上、11月20日(水)17時(必着)までに以下の宛先にE-mail又はFAXでお申し込みください。

事務局:

中部壜商連合会・東海地域びんリユース推進シンポジウム事務局
(担当:星原/安田)
E-mailアドレス: yasuda-y@angel.ocn.ne.jp
FAX番号: 052-381-6205
※定員を超えた場合には、事務局から電話にて連絡させていただきます。
お問い合わせ先電話番号:
052-381-6201 (安田商店内 事務局)

8.添付資料

シンポジウムのちらし[PDF 239KB]

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。