報道発表資料
                  2012年03月07日
                  
                - 開催案内
報道発表 : 環境行政に関する全国説明会の開催について
中部地方環境事務所
 災害廃棄物の処理や放射性物質の除染等震災後に加わった新たなミッションから、地球温暖化対策、生物多様性保全など環境行政の主要課題の最新の状況を国民の皆様にお伝えするため、3月から5月にかけて全国各地で南川環境事務次官による説明会を実施いたします。
 中部地方では、3月28日(水)にTKP名古屋ビジネスセンターで、4月19日(木)に金沢商工会議所で開催しますのでお知らせします。
 多くの皆様のご参加をお待ちしております。
1.日程 ・ 会場
- <名古屋会場>
- 日程 :
- 平成24年3月28日(水) 18 : 00~
- 会場 :
- TKP名古屋ビジネスセンター 4階大会議室
 (名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル)
 http://tkpnagoya.net/access.shtml
- 定員 :
- 140名
- <金沢会場>
- 日程 :
- 平成24年4月19日(木) 15 : 00~
- 会場 :
- 金沢商工会議所 3階ホール
 (金沢市尾山町9-13)
 http://www.kanazawa-cci.or.jp/guidance/position.html
- 定員 :
- 120名
2.講演者
環境事務次官 南川秀樹
※ 都合により変更の可能性があります。
3.主な講演内容
- <名古屋会場>
- ・
- 低炭素社会の構築に向けた最新の動き(COP17の結果概要その他気候変動対策に係る国際交渉の最新状況、今後の国内の地球温暖化対策に関する検討の最新状況等)
- ・
- 小型電気電子機器リサイクル法制に関する検討状況(中央環境審議会における検討状況、今後の小型電気電子機器のリサイクルの進め方等)
- ・
- 2014年に愛知県 ・ 名古屋市及び岡山市で開催される「国連持続可能な開発のための教育の10年」最終年会合の開催に向けた最新の動きと改正環境教育法の本格施行に向けた検討状況
- ・
- その他環境行政の最新の動き
- <金沢会場>
- ・
- 低炭素社会の構築に向けた最新の動き(COP17の結果概要その他気候変動対策に係る国際交渉の最新状況、今後の国内の地球温暖化対策に関する検討の最新状況等)
- ・
- 小型電気電子機器リサイクル法制に関する検討状況(中央環境審議会における検討状況、今後の小型電気電子機器のリサイクルの進め方等)
- ・
- COP11に向けた生物多様性の保全に関する施策の最新状況
- ・
- その他環境行政の最新の動き
また、南川環境事務次官の講演後、会場からの質問 ・ 意見を伺います。
4.申込先
 参加申し込みは、メール又はFAXのどちらかでお申し込みいただけます。
 申し込みには、件名を「環境行政に関する全国説明会」と明記していただき、[1]参加会場名、[2]氏名(フリガナ)[3]住所、[4]職業、[5]連絡先(メールの場合は「メールアドレス」、FAXの場合は「ファックス番号」)を必ず記載のうえ、以下にお申し込みください。
 なお、参加希望者数が定員になり次第、締め切らせていただきます。
- 電子メール :
- 名古屋会場 CHB-EBN@env.go.jp
 金沢会場 CHB-EBK..env.go.jp
 (半角入力、大文字・小文字のどちらでも可)
- FAX :
- 052-951-8889
- 申込締切り :
- 名古屋会場 3月23日(金)
 金沢会場 4月13日(金)
- 問い合わせ先 :
- 中部地方環境事務所総務課
 TEL : 052-955-2130
 担当 : 酒井
チラシ
<名古屋会場>チラシ [PDF 1,023KB] <金沢会場>チラシ [PDF 1,094KB]
