ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2017年4月28日

2件の記事があります。

2017年04月28日= 春山バス運行開始 @乗鞍 =

中部山岳国立公園 丸山由起子

いよいよ乗鞍岳春山バスの運行が始まります!

 

本日(4月28日)は、安全確認のため試運転に参加してまいりました。

 

<雪壁の間を走るバス>

 

昨年に比べると今年は雪が多く、なかなか見応えのある雪壁になっています。

 

今日の試運転では、バスの運行に支障があるような箇所は確認されず、

無事に明日(4月29日)からの運行開始が決定しました。

 (※運行時間等の詳細はアルピコ交通などのHPでご確認ください。)

 

この春山バスは、長野県側の乗鞍高原から位ヶ原山荘までバスで行くことができ、

山スキーヤーさん達に大人気です。

でも、楽しめるのはスキーヤーさんばかりではありませんよ。

雪壁を見に来たり、

少し上までスノーシューなど雪山を歩ける装備で登ってみれば、

こんな広大な風景が待っています。

 

穂高や槍だって見えちゃいます。

 

 

そして! 乗鞍高原では一ノ瀬のミズバショウたちが皆さんをお迎えします。

ちょうどゴールデンウィークに見頃になりそうですよ。

 

 

ゴールデンウィークはぜひ乗鞍にお越し下さい!!

ページ先頭へ↑

2017年04月28日はじめまして。

白山国立公園 鈴木 政裕

はじめまして!

4月から白山自然保護官事務所でアクティブ・レンジャーとして勤務することになった鈴木です。

今年から白山のアクティブ・レンジャーは2人となりました。

もう1人の大石さんは仕事もテキパキこなすベテランです!

白山に来てまず驚いたのが雪の多さ!神奈川県出身の僕にとっては初めて見る光景でした。

夏の白山には来たことがあるのですが夏とはまったく違う姿で感動しました。

そして周りすべてが自然で囲まれていてとても癒やされます。自然の中での生活は胸が躍りますね!

まだまだ分からない事ばかりですが、これから沢山学んで、白山の良いところを

どんどん発信していこうと思います!よろしくお願いします!

市ノ瀬ビジターセンター

市ノ瀬VC 残雪

25日と26日に市ノ瀬ビジターセンターの開館準備を行いました。

周囲にはまだまだ雪が残っていますが、夏になるとこのビジターセンターの周辺は登山者で賑わいます。

雪囲いの取り外しや電気や水道の設備調整、床の清掃などをしました。

市ノ瀬ビジターセンターは4月29日開館予定です!

市ノ瀬VC 周辺道路

車道の雪は大方除雪され、車が走る分には申し分ない状況でした。

駐車場の方はまだ雪が沢山残っており、除雪が必要なようです。

倒木

昨年度整備した市ノ瀬園地の木道には雪の重みで折れた木もありました。

豪雪地帯恐ろしいですね!冬が怖いです。

このような感じでこれから様々な情報を発信していくのでよろしくお願いします。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ