中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
1件の記事があります。
前回のAR日記でお知らせしましたが、現在登山道の歩道と標識の整備を行っています。
早速、設置作業に立ち会ってきました。
烏帽子山頂標識は標柱タイプのものを設置するのですが、その重量約70kg!!
先日ヘリで運搬した場所からおおよそ600m。足場の悪い中、担いで登る工事業者さんには脱帽です。
山頂に到着したときにはちょうど昼時で、多くの登山客の拍手に迎えられました♪
いよいよ設置です。。。
じゃじゃーん!!
設置完了です。記念撮影には持って来いの素敵な標識を取り付けることができました。
みなさん是非記念撮影を!!
今後も引き続き湯ノ丸山・烏帽子岳の登山道では歩道の整備も行います。
一部資材が置かれている場所がありますが、避けて通るなどご協力をお願いします。
ページ先頭へ↑
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、上信越高原、妙高戸隠連山、中部山岳、白山、伊勢志摩国立公園があります。
前回のAR日記でお知らせしましたが、現在登山道の歩道と標識の整備を行っています。
早速、設置作業に立ち会ってきました。
烏帽子山頂標識は標柱タイプのものを設置するのですが、その重量約70kg!!
先日ヘリで運搬した場所からおおよそ600m。足場の悪い中、担いで登る工事業者さんには脱帽です。
山頂に到着したときにはちょうど昼時で、多くの登山客の拍手に迎えられました♪
いよいよ設置です。。。
じゃじゃーん!!
設置完了です。記念撮影には持って来いの素敵な標識を取り付けることができました。
みなさん是非記念撮影を!!
今後も引き続き湯ノ丸山・烏帽子岳の登山道では歩道の整備も行います。
一部資材が置かれている場所がありますが、避けて通るなどご協力をお願いします。