ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2013年7月 5日

2件の記事があります。

2013年07月05日「藤前干潟写真コンテスト2013」のご案内

国指定藤前干潟鳥獣保護区 名古屋 アクティブレンジャー野村 朋子

暑くなってきましたね。
いよいよ夏本番も近いでしょうか?

【暑い中、干潟観察会を楽しんでいた小学生たち(7月5日撮影)】

冬から春にかけて藤前干潟に来ていた渡り鳥たちは、ほとんどが北へ渡り、
今は鳥が少ない時期です。
しかし、夏鳥であるササゴイや子育て中のカルガモなどが
時折姿を見せてくれています。

【ササゴイ(6月24日撮影)】

さて、毎年、藤前干潟ふれあいデーに合わせて実施している
「藤前干潟写真コンテスト」を今年も実施します。
<テーマ>藤前干潟の風景、生き物
<応募期間>2013年7月9日(火)~9月10日(火)




【「藤前干潟写真コンテスト2013」のチラシ】

毎年、たくさんの作品の応募をいただいています。
応募された皆さんのすばらしい作品を見ていると、
「藤前干潟には今まで知らなかったこんな風景があったんだ!」と
気づかされることが多いです。
今年はどんな作品が集まるか、とても楽しみにしています。

<昨年の受賞作品>
●藤前干潟ふれあいデー実行委員会賞

【「旅立ち」浅井利明氏】

●野鳥観察館賞

【「葦原に舞う」伊藤忠義氏】

●あおなみ線賞

【「藤前干潟の夜明け」榑松貞美氏】

どなたでも応募できますので、奮ってご応募ください!!
(応募の際には、【チラシ】をお読みください。)

■写真コンテストに関する問い合わせ先■
名古屋自然保護官事務所
TEL:052-389-2877
FAX:052-389-2878
E-MAIL:WB-NAGOYA@env.go.jp

ページ先頭へ↑

2013年07月05日レンジャー&アクティブ・レンジャー写真展【星ヶ丘ギャラリー】

国指定藤前干潟鳥獣保護区 名古屋 アクティブレンジャー野村 朋子

今年度、中部地方環境事務所では、
レンジャー&アクティブ・レンジャー写真展を実施しています。



中部地方環境事務所管内には、志摩、白山、名古屋という
3つの自然保護官事務所があり、
それぞれ伊勢志摩国立公園白山国立公園
そして国指定藤前干潟鳥獣保護区に関わる仕事をしています。
この自然保護官事務所で仕事をしているのが、
環境省職員であるレンジャー(自然保護官)
アクティブ・レンジャー(自然保護官補佐)です。

【黄色の制服がレンジャーとアクティブ・レンジャーたちの目印です。】

今回、レンジャーとアクティブ・レンジャーが実際に撮影した
国立公園や鳥獣保護区の風景、生き物などの写真を
2013年7月から2014年3月までの間、毎月会場を移動しながら、
計9箇所で展示します。
※写真展の詳細はこちら(↓)をご覧ください。
「環境省レンジャー・アクティブレンジャー写真展開催のご案内」

そして、現在、この1箇所目となる展示を
名古屋市の地下鉄星ヶ丘駅構内で実施しています。

<星ヶ丘駅での展示の詳細>
場所:名古屋市交通局星ヶ丘ギャラリー
名古屋市営地下鉄東山線星ヶ丘駅
期間:2013年7月3日(水)~7月15日(月・祝)
期間中9:00~19:00

【星ヶ丘ギャラリーの様子】

現場で自然を間近にしながら仕事をしているレンジャーたちだからこそ
撮ることのできた力作揃いですので、
お近くにお住まいの方はぜひ見にお越しくださいね!

ページ先頭へ↑

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

ページ先頭へ