中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
1件の記事があります。
ページ先頭へ↑
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、上信越高原、妙高戸隠連山、中部山岳、白山、伊勢志摩国立公園があります。
最近雪が降らないですね。
降らないと降らないで良いのかも知れませんが、雪が無いとまだ寂しく思える世良ARです。
でも、また木曜日あたりから雪が降るということなので、少し楽しみにしています。
・・・というのも、今週末には事務所のある白峰で「雪だるま祭り」が開催されます。
石川県側の白山最奥の集落である白峰では、白山がある事によって生み出される豪雪を地域活性の素材として利用し、「雪だるま祭り」を長年開催しています。
先週は隣の地区の桑島で開催された雪だるま祭りですが、地区の住人として、私も少し協力してきました。
何故かほっとしてしまう、白峰で「雪だるま祭り」は2/8(金)に開催されます。
是非お越し下さいね。
そして、来られる方は今週末に向けて雪が沢山降る様に願って下さいね。
【ライトアップがキレイですよ】
そして、このような白山の恵みを生かし、白山麓では地域の方の手によるエコツーリズムが盛んに行われています。
是非、それらにもご参加ください。