ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

伊勢志摩国立公園 志摩

236件の記事があります。

2012年08月08日横山ビジターセンターにやってきたイロイロ

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

横山ビジターセンター(横山VC)には、来館者の方々がいろんなおもしろいものを提供してくださいます。
きょうは、そのうちの2つをご紹介したいと思います♪

1つめは・・・
こんなでっかい鳥の巣です!


【猛禽類の巣のようです。】

保護官の靴と比べると、この大きさ!
木の枝で作られた土台に、卵が入る部分はシュロの皮らしき木の繊維で編み込んであり、二重構造になっています。
力強いワイルドなイメージの猛禽類ですが、こんな繊細な作業をするんだな~とビックリです!


そしてそして。
先日は、こんなかわいいイモムシ君がやってきました!


【こんなイモムシはじめて見ました!】

真っ黒な顔には、ふわふわとした毛が生えていて、2本の角がウサギの耳みたいです♪

このイモムシは大きくなると・・・
「クロコノマチョウ」というチョウへと成長します。
落ち葉にそっくりなジャノメチョウの一種です。
館内の昆虫標本に成虫がいました!


【クロコノマチョウ(黒木間蝶・チョウ目タテハチョウ科)】

幼虫の食草は、ススキやヨシ、ジュズダマなどイネ科の葉っぱ。
それらの葉っぱを裏返すとよくいるのだそうです。知らなかった~・・・!
みなさんは見かけたことありますか??


鳥の巣は、館内で展示中です。
ほかにも、昆虫標本の展示など今だけの企画が盛りだくさん♪
夏休みに入った子どもたちが自由研究などを兼ねて、たくさん体験に来てくれています。

みなさんもぜひお立ち寄りくださいね~♪♪

ページ先頭へ↑

2012年07月30日夏はやっぱり川遊び!

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

夏本番!!
川遊びが気持ちいい季節ですね。
今回は、最近の川での活動を2つご紹介します♪

○鳥志研 夏の野外研修
 日 時 : 7月24日(火) 9:00~11:30
 場 所 : 鳥羽市河内町 河内川
 テーマ : 「川」
 内 容 : ①川の地形について、②川の生きもの調査
(当日見つかった生きもの:コオニヤンマ・ヘビトンボのヤゴ、ヨシノボリ、カワムツなど)

鳥羽志摩地域の小学校の先生方が所属されている「鳥羽志摩教育研究会理科部会小学校分散会(鳥志研)」より講師依頼をいただき、藤田自然保護官といっしょに対応させていただきました!




【当日の様子】

○横輪川水辺の生きもの観察会
 日 時 : 7月28日(土) 10:00~12:00
 場 所 : 伊勢市矢持町 横輪川
 内 容 : ①投網による採集、②生きもの調査、③同定作業
(当日見つかった生きもの:サワガニ、サナエトンボ・ヘビトンボのヤゴ、ニンギョウトビケラ、ヌマエビ、アジメドジョウ、ヨシノボリ、カワムツ、アカザ、カワニナ、カジカガエルなど)

水深の浅い場所なので、水も冷たすぎず気持ちいい♪
流れもゆっくりなので、石をひっくり返すとトビケラやトンボの幼虫など
いろんな水生昆虫がくっついているのが見られました!



【当日の様子】

まだまだ暑い日が続きますが、
この時期だからこそ楽しめる自然を満喫してくださいね~♪

★野外での活動の際は、水分補給をしっかりと!!
 熱中症対策を万全にしてお出かけくださいね♪

ページ先頭へ↑

2012年07月27日ハマボウ咲いてます!

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

伊勢志摩で見られる“夏の花”の代表といえば・・・「ハマボウ」です!
焼けるような日差しに負けず、今年も元気いっぱいに咲いていますよ~♪


【花期:7,8月】

写真は、南伊勢町伊勢路川河口で撮影したもの。
ここには1000株以上ものハマボウが群生していて、その規模は本州最大と言われています!
地元の方々が「この場所は町の自慢だ!」と、熱心に保全活動を続けており、
大切に大切に守られている場所です。


【ハマボウの群落】

このハマボウ群落を観察するときは、足下にも注目!
マングローブ化して複雑に絡み合った根っこのすき間では、
いろんなプランクトンが発生して、エビやカニや魚のエサ場になっています。

水が引いたころ、木の根元に広がる干潟を見てみると・・・
ヘナタリなどのたくさんの貝類、動き回るカニや小魚を発見!
ここでは、チゴガニやシオマネキもよく見られます。



ハマボウの群落は、伊勢志摩ではリアス式海岸の入り江や
河口付近の砂泥地でよく見られます。
8月中旬ごろまで咲いているので、みなさんも探してみてくださいね~♪♪

ページ先頭へ↑

2012年07月17日里海フェスティバル!!

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

7月14日(土),15日(日)、以下のイベントにブース出展してきました!
志摩市の“里海創生”、地元住民を巻き込み盛り上がってきています!

里海フェスティバル

(主催:志摩市、後援:環境省中部地方環境事務所、三重県、美し国おこし・三重実行委員会)


【会場の様子】


【どのブースも気になる内容ばかりでした!】

【パネルディスカッションの様子】

“里海創生”に関わるいろんな団体と交流できる、とってもステキなイベントでした!
わたし自身、今後に繋がるたくさんの出会いがありました。
様々な方のご協力を得て、また新しいことに挑戦していけそうです!


さてさて・・・
このところ怒濤の更新が続いてしまいましたが(^^;)
伊勢志摩の行事はこれですこし一段落です。
今後は、いまの自然情報などもお伝えしていければと思います!

ページ先頭へ↑

2012年07月14日出前授業@和具小学校(5年生)

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

7月13日(金)、志摩市の和具小学校5年生(46名)を対象に、
今年度3回目となる出前授業を行いました!
(これまでの授業 → 第1回目第2回目

船越小学校に続く、2校目の学校です。
こちらでも1年間かけて授業をさせていただけることになりました!

和具地域の自然を守る「和具小レンジャー」を目指して、
1年間かけて“レンジャーの仕事”と“地域の自然”を学んでいく予定です♪




【今回なんと!松阪ケーブルテレビが取材して下さいました!】

次回は、学校近くの「広浜」で海岸調査です!
広浜は、ハマユウ、ハマゴウ、コウボウムギ、ケカモノハシ、ハマヒルガオ・・・
といった海浜植物の広大な群落が見られる貴重な海岸。
また、アカウミガメの上陸・産卵場所、シロチドリの産卵場所にもなっています。
当日どんな発見ができるかたのしみです♪


【広浜(ひろはま)】

===========================
★テレビ放送のご案内★
<松阪ケーブルテレビ 志摩コミュニティチャンネル>
 コーナー名:「今日も明日も志摩もよう」
 放 送 日:7月16日(月)、17日(火)、18日(水)
       ※偶数時間に繰り返し放送されるそうです。

かずやレンジャーや子どもたちへのインタビューもあります。
視聴可能な地域の方はぜひご覧ください♪
===========================

ページ先頭へ↑

2012年07月11日出前授業@船越小学校(5年生)

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

7月9日(月)、船越小学校5年生のみなさんに出前授業を行いました。
船小レンジャー1期生の子どもたちです。

今年のテーマは・・・“前浜図鑑”作り!
1人1人が選んだ紹介したいものを集めて、1冊の図鑑を作ります。
船小レンジャーが伝えたい「前浜ってこんな場所!」が分かる、オリジナル図鑑になる予定です。


【見本:昨年度プレゼントした“前浜図鑑”】

そして、なんと・・・
次回は、4,5年生がいっしょに前浜の海岸調査を行えることになりました。
ということで、今回は船小レンジャー1期生に、もう1つ大きなミッションがあるのです。

それは・・・4年生への“前浜紹介”!

先輩から後輩へ、はじめての「伝える」訓練です。
昨年度調査した班ごとに分かれ、紹介したいものを1つ決めてもらいました。


【班ごとに話し合い中~】

それぞれ伝えたいことがたくさんある中、1つに絞るのは大変!
おまけに時間が押して限られた時間しかない!
短時間でがんばって話し合ってくれているみんなを見ながら、
難題だったかなぁ・・・ごめんね~・・・と心の中でちょっと反省しました。。。

でも、ゆずれない意見があるのも、真剣に取り組んでくれている証拠!
そこは、毎回うれしくなる船小レンジャーの変わらない姿勢です。


さて・・・
金曜日は、もう1つの学校で授業です。
今月に入ってからは、出前授業ラッシュ!
うれしい限りです♪♪

=====================
★出前授業 受付中★
「環境」に関することなら何でも承ります。
 詳しくは、以下のHPをご覧ください。

▼環境省中部地方環境事務所HP
 http://c-chubu.env.go.jp/nature/mat/m_4.html
=====================

ページ先頭へ↑

2012年07月09日GW事業&JPR事業のイベント

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

7月7日、8日にグリーンワーカー事業 (GW)、子どもパークレンジャー事業(JPR)の
自然体験プログラムを実施しました!(前回のイベント記事は、コチラから)

≪GW事業・第三回目≫
「シュノーケルin浦村」
 実施日:7月7日(土) 9:30~12:30
 場 所:小白浜(→“インフォメーションセンター遊民”に変更)
 内 容:①海鮮問屋見学と鳥羽のまちあるき、②パックテスト、③シーグラスでアクセサリー作り
 (雨天のため、内容を変更して実施しました。)


【海鮮問屋さんでサザエについて勉強】

【鳥羽海上保安部のみなさんとパックテスト】

【海の汚れを学ぶ実験】

豊かな海の恵みを受けて発展してきた鳥羽市。
日本でも有数の多くの海女が活躍する場所であり、
町の多くの人々が漁業に携わっています。

“鳥羽の海 感じ隊!”と命名された子どもたちと共に、
鳥羽の町と海との繋がりを感じることができました。


≪JPR事業≫
「川辺の里で遊びたい隊!~横輪のむかしあそび~」
 実施日:7月8日(日) 10:00~15:00
 場 所:伊勢市横輪町 風輪前
 内 容:①横輪川で自然体験、②横輪町散策、③野菜の収穫、④縄ない体験


【現地調達の竹であっという間に釣り竿が!】

【“ハヤ取りビン”初めて見ました!】

【ホタルの里で有名な横輪町。幼虫を発見!】

横輪町のみなさんは、自然を楽しむスペシャリスト!
案内してもらった横輪川では、アマゴやオイカワ、ホタルの幼虫など
たくさんの生きものを発見できました。
“むかしあそび”が昔と変わらず体験できるのも、
町のみなさんが今ある横輪町の資源を大切にしようと守り続けてきたからこそ。
人口100人に満たない町ですが、その熱心な活動はますます活発になってきています!


以上で、今年度のGW事業、JPR事業の自然体験プログラムは終了です。
今回、参加者の方から「こうしたイベントを通してじゃないと、自然とふれあう機会や場所がない」という声を聞きました。
なんだかとても悲しくなります。
子どもたちに伊勢志摩国立公園の自然を感じてもらう機会、これからも積極的に作っていかねば!と思った一日でした。

ページ先頭へ↑

2012年07月05日出前授業@船越小学校(4年生)

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

昨年度22名の船小レンジャーが誕生した船越小学校。
今年度は、4,5年生を対象に出前授業をさせていただけることになりました!
(これまでの授業→平成23年7月17日平成24年3月7日の記事参照)

7月2日(月)は、4年生を対象にした出前授業を行いました。
今年の4年生は7名!
船小レンジャーの2期生になる子どもたちです。

まずは、前浜海岸にて「船小レンジャー(見習い)」の任命式を開催!
かずやレンジャーから“レンジャーの心得”を教わりました。


【快晴で海の色も一段ときれいでした!】

その後は、調査の準備として「自分のものさし」作りをしました。
今年の4年生も、一生懸命取り組んでくれる子たちばかり。
優秀な船小レンジャー誕生の予感です!


【腕を広げた長さは~??】

【使い方の練習!堤防の長さは??】

【砂浜がノート代わりです。】

さて!
来週は、5年生の子どもたちへの授業です。
船小レンジャー2年目の子どもたち。
会えるのがたのしみです♪♪


【町全体で子どもたちの成長を見守るとってもステキな地域です♪】

ページ先頭へ↑

2012年07月04日横山のホタル♪

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

5月の終わり頃より、伊勢志摩地域のあちこちから入ってきていたホタル目撃情報。

先日、横山のしょうぶ園にもきっとホタルがいるはず!と思い、
横山ビジターセンター(VC)の職員の方々と見に行ってみました。

普段お日さまが出ている時間帯にしか行かないので、
ドキドキしながら行ってみると・・・


【ヘイケボタル(6/29撮影)】

いました~!
30匹以上のホタルが飛び交っているのが見られました。
まさかこんなにいるとは思っていなかったので、感動です!!
これまでなぜ気がついて見に来なかったのか・・・と後悔しました。


【分かりますか・・・??(6/18撮影)】

飛び交うホタルの様子をカメラに納めたかったのですが・・・
あえなく失敗。ホタルを写真に納めるのはむずかしいんですね。。。


【画像提供:濱口亮太(横山VC)】

そろそろホタルの時期も終わりに近づいていますが、
横山では7月いっぱいまでは見られるようです。
ぜひ見に来てくださいね~♪


※しょうぶ園周辺には、イノシシ除けの電柵が張られています。
 懐中電灯などを持参し、足下には十分ご注意ください!

=================================
★旬の自然情報公開中★
 横山ビジターセンターのHPにて、「旬の自然情報」の掲載が始まりました。
 4人の職員のみなさんが交代で更新していきます。
 ぜひご覧ください♪♪
=================================

ページ先頭へ↑

2012年06月27日グリーンワーカー事業のイベント開催中!

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

毎年夏期に行っているグリーンワーカー事業(GW事業)の自然体験プログラムが今年も始まっています。

この観察会での主なフィールドは「海」!
さまざまな体験を通して、伊勢志摩国立公園の“豊かな海の自然”と取り巻く“漂着ごみの問題”について理解を深めてもらおうという取り組みです。
毎回たくさんのお申し込みをいただく、人気のプログラムです!

今回は、これまで開催した2回分の様子をまとめてお伝えしたいと思います♪

≪第一回目≫
「カヤックで行く!無人島調査隊!!」
 実施日:6月16日(土) 9:00~12:30
 場 所:鳥羽キャンプセンター
 内 容:①漂着ごみのお話、②海岸散策、③パックテスト、④漂着物アート作り
 (雨天のため、内容を変更して実施しました。)


【当日の様子】

【こんな島に渡る予定でした。】

鳥羽キャンプセンターの前には、ノリ粗朶やカキ養殖の筏が浮かぶ海が広がっています。
自然と人々の暮らしとが融合した風景がこの場所の大きな魅力ですが・・・
前回の記事でもお伝えしたように、鳥羽市には年間約5000tもの漂着ごみが流れついており、景観や養殖業への影響が問題になっている場所でもあります。
この日は、それぞれの活動を通して、鳥羽の漂着ごみの現状や自分たちにできることを学んでもらいました。


≪第2回目≫
「生き物調査隊!磯観察&干物作り」
 実施日:6月24日(日) 13:00~16:00
 場 所:三重外湾漁協 宿田曽市場 他
 内 容:①市場見学、②干物作り、③海岸の生きもの調査、④海岸のゴミ拾い
 (昨年から新たに始まった内容です。2011年6月22日の記事参照。)


【当日の様子】

私たちが普段食べている魚は、どんな流れを経て手元に届くのか・・・??
その流れを探るなかで、“自分たちの暮らし”と“生きものの暮らし”との繋がりを感じてもらうのが目的です。
また、海岸のごみ拾いでは、十数分で軽トラック一杯分ほどのごみが集まりました。
生きものたちの生活の場で起きている問題について、身を以て感じてもらえたのではないでしょうか。


次回は、7月7日(土)に行います。
定員に達したため、受け付けは締め切ってしまったのですが・・・
また当日の様子をこの場でご報告したいと思います!!

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ