ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

伊勢志摩国立公園 志摩

236件の記事があります。

2013年05月08日「春の横山であそぼう!」を開催しました!

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

みなさん、こんにちは。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
今回は、4月29日(月・祝)に開催された「春の横山であそぼう!」のご報告です(^^)/

この日は、先日の畔名小学校の子どもたちも姉弟で参加してくれました♪
ただ、予想を超えてたくさんのお申込みをいただき10名以上お断りすることに・・・。
お越しいただけなかったみなさん、ぜひまた次回ご参加くださいね。

今回私は進行役。
自然解説は、もちろんパークボランティア(以下PV)さんです。
心地良い春の日差しの中、体を動かしつつ五感を使って横山の自然を楽しみました(^^)

○アイスブレイク

準備体操代わりにアイスブレイクのゲームをしました。
緊張もほぐれたところでさぁ出発~♪

○生きもの探し

オタマジャクシ、アメンボ、アカハライモリ、ホトケドジョウ、ヤゴなどを発見。
トンボの産卵シーンも見ることができました!

○オトシブミ

しょうぶ園の東屋周辺は、毎年オトシブミの揺籃が観察できるスポット。
やわらかい新芽が芽吹く今しか見られない楽しい発見です♪
かずやレンジャーに布の葉っぱで解説してもらいました。

○PVさんの自然解説

レンゲの夜の姿って見たことありますか?
マメ科の植物なので、夜は眠っているみたいに花が下を向くんだそうです。
これはシロツメクサも同じ。興味がある方は、ぜひ見てみてください(^^)/

普段見慣れている自然でも、ガイドと歩くと世界が広がります。
次回は、「夏のよこやま散策(7/20開催)」!
みなさんぜひお越しくださいね♪

ページ先頭へ↑

2013年05月02日出前授業@畔名小学校(3,4年生)

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

今年度に入り、出前授業のお問合せを立て続けにいただいています。
新たな学校でさせていただけるのは、とってもうれしい♪
興味を持ってくださった先生方、ありがとうございます!!

さて、すこし前になってしまいますが・・・
今年度最初の出前授業に行ってきたのでご報告します。

○畔名小学校・春の遠足
日 時:4月19日(金)9:30~10:30
対 象:志摩市立畔名小学校3,4年生(6名)
場 所:市後浜(志摩市阿児町志島)
内 容:海岸での自然体験プログラム
    ①伊勢志摩国立公園と市後浜のお話
    ②海鳥ウォッチング(違いを見分けてみよう)
    ③ビーチコーミング(どんなものが流れ着いている?)


【畔名はどこでしょー??】

【見本と同じ鳥おる~!】

今回はじめて授業をさせていただいた学校です。
遠足のプログラムの1つだったこともあり、今回は解説もはさみつつ
体を動かしてめいっぱい市後浜の自然とふれあえる内容で実施しました。
強烈な海風が吹き荒れる日でしたが、みなさん元気いっぱい楽しんで活動してくれ何よりでした♪

実は、今年度いっぱいで閉校が決まっている畔名小学校。
「ぜひまた授業を!」と言っていただいたので、今後もこの場所でしかできないことを出前授業でたくさん経験してもらいたいと思っています(^^)!

さて、今回訪れた市後浜ですが、お天気のいい日はまた格別キレイですよ!
潮が引けば、浜の南側にできるタイドプールで磯遊びも楽しめます♪
ゴールデンウィークのお出かけで一度訪れてみてはいかがでしょうか?

【いつ来ても感動します♪】

【タイドプールのカラフルな海藻】

【アメフラシの卵も見つかるかも?】

ページ先頭へ↑

2013年04月16日横山で自然観察会を開催します!

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

四季折々違った景色が楽しめる横山。
その自然を満喫できるイベントを今年度も開催します!
案内は、横山を拠点に活躍する伊勢志摩国立公園パークボランティア連絡会(以下PV)のみなさんです。以下の通り、年間4回を予定しています。

○ 4月29日 春の横山であそぼう!
○ 7月20日 夏のよこやま散策
○11月16日 どんぐりの仲間さがし
○ 2月22日 冬の里山で生きもの観察
(詳細は、この場で随時お知らせしていきます!)

いずれも五感を使ってノンビリ楽しく学べる内容になっています♪
どうぞおたのしみに!


【これまでの観察会の様子】


さてさて!
現在、その第一弾の申込み受付がはじまっていますよ。
みなさまどうぞお越しくださいね♪

○春の横山であそぼう!
 日 時:平成25年4月29日(月・祝)10:00~12:00
 場 所:創造の森横山(志摩市阿児町鵜方)
 参加費:200円(傷害保険代等)
 内 容:PVの案内で春の横山を散策します。
     身近な草花でできる遊び、ビオトープでの生きもの探し、
     ハチミツの味比べなどを行います。
 申込み:志摩自然保護官事務所(担当:村松)
     TEL:0599-43-2210/E-MAIL:RO-SHIMA@env.go.jp


【申込み締切:4/26(金)まで】

★その他詳細、チラシのダウンロードは以下のページから。
 中部地方環境事務所HP

ページ先頭へ↑

2013年04月09日横山園地の工事が終わりました

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

横山園地(志摩市阿児町鵜方)の木柵や舗装が一部新しくなりました!
工事期間中は、利用者のみなさまにご不便をお掛けしましたが
工事にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。


【横山ビジターセンター脇の木柵】
傷みが激しく、ぐらついていた木柵を新しく付け替えました。


【横山展望台・舗装】
地形盤周辺の凹みと、排水溝部分にあった段差を解消しました。
舗装の色も、より自然の景観になじむよう焦げ茶色に。


【横山展望台・地形盤の位置】
以前は見えなかった御座岬が見える位置まで動かしています。地形盤と照らし合わせながら、先志摩半島全体を見渡せるようになりました。

さて、いま横山ではコバノミツバツツジに始まり、
ドウダンツツジなどのツツジ科の花が次々見頃を迎えていますよ。
新芽も芽吹き、横山全体が春の柔らかい色に包まれてきました。
伊勢志摩に来たら、ぜひ横山園地を利用してくださいね♪

【春だけのこんな景色が見られるのももうすぐです♪】

ページ先頭へ↑

2013年03月29日鳥羽市の海と山を楽しむ道♪

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

3月27日(水)、鳥羽市の加茂から今浦までのウォーキングコースをパークボランティアのみなさんと調査してきました。山間の棚田が続く加茂の里道を通り、浦村牡蠣で有名な生浦湾(おうのうらわん)へ、里山から里海へと違った景色を楽しめるコースです♪

このコースの見所は、古くから今浦の方々から信仰を集めてきた“今浦行者山”からの絶景。120mと標高は高くありませんが、生浦湾から安楽島方面や、朝熊山まで見渡すことができます。頂上に上るまで周辺の展望がきかないので、登り切った瞬間の感動もひとしおです♪
(※岩の上が頂上になるので、どうぞ足元にはお気を付けください!)

【生浦湾方面。あいにくの曇り空でしたが、それでも感動の景色!】

そして、行者山からの絶景はもちろんのこと、このコースは登り口に至るまでの加茂からの里道がとってものどかでオススメです。道路脇にはたくさんのツクシやタンポポ、スミレ・・・農作業をされている方々の声や小鳥のさえずりを聞きながら歩いていると穏やかな気持ちになれます♪

【山々に囲まれた棚田の脇を歩きます】

【とにかく至る所でたくさんのスミレが咲いていました】

【早くもモチツツジが咲き出しています♪】

全体に歩きやすい道でしたが、行者山頂上の前後の道は一部足場の悪いところや滑りやすい箇所があります。登山靴など装備は万全にしてお出かけくださいね。

★その他コースの詳細は、以下でも紹介されています。
 どうぞ合わせてご覧ください(^^)/
 ・伊勢志摩ウォーキング60「㉗櫛ヶ峰峠~生浦湾」

ページ先頭へ↑

2013年03月21日パークボランティアの総会が開かれました

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

3月16日(土)、伊勢志摩国立公園パークボランティア(以下PV)の総会が横山ビジターセンターにて行われました。

今年度の活動をふり返り、来年度の活動予定について案を基に検討しました。

今年度の活動を振り替えると・・・
「自然観察会」などを62日、「公園の利用者への指導」を12日、「自然歩道や生きものの調査」を23日、「美化清掃活動」を23日、その他会議や勉強会を24日、と本当にたくさんの活動を実施してくださいました。


【古田会長から日頃の活発な活動を労う挨拶がありました】

また、来年度からはこれまでの活動を引き継いだり整理したりしつつ、
新たな活動の追加も提案されました。

そのうちの1つが「海岸しらべ」。
海に囲まれた伊勢志摩国立公園には、様々な美しい海岸があります。
その海岸についてよりたくさんの方に知ってもらうべく、調査してパークボランティアの目線で情報発信していこうというものです。

すでにたくさんの活動をしてくださっている中、新たな提案をしてくださるみなさんにはいつも本当に感謝です。活動をサポートする立場として、私も気合いを入れてお手伝いしていきたいと思っています!

PVがガイド役を務める自然観察会は、来年度もいろいろ開催しますよ~。
みなさん、ぜひ一度PVのガイドを体験しにきてくださいね♪

【青いウインドブレーカーがPVの目印!】

ページ先頭へ↑

2013年03月15日春めく横山♪

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

みなさん、こんにちは!
各種ご報告が続いたので、今回は自然の情報をお届けしたいと思います♪

3月に入り、半袖で過ごせる日もあるほど暖かくなってきていたのですが
このところ風の強い日が続いていて、またすこし寒さが戻ってきました。

それでも日差しはポカポカ暖かく、横山周辺はすっかり春めいています。





みなさんのところはいかがですか?(^^)/

ページ先頭へ↑

2013年03月13日出前授業@船越小学校(5年生)③

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

伊勢志摩国立公園から、今年度最後の出前授業のご報告です。

3月11日、志摩市立船越小学校で5年生(22名)に出前授業を行ってきました。
今年度は、オリジナルの前浜図鑑作りに取り組んできたみなさん。
この日は完成した図鑑を1人1人に手渡す日でした♪(前回の授業

家族に聞いてさらに詳しく調べてくれた子や、見つけたものについて自分なりの考察を付け加えてくれた子もいて、どれもなかなか立派な内容に仕上がってます。

【『前浜図鑑』に収められているシートの一部】

元気いっぱいのみなさん、かずやレンジャーに一喝される場面もありつつも・・・(^^;)復習のクイズで、上の三島山にやってくる“カンムリウミスズメ”(国指定天然記念物・絶滅危惧種)の紹介をすると、どんな姿をした鳥なのかパソコンで調べてみようと自主的にメモをとってくれていました♪

ほかにも・・・
「フナムシのことを、船越では“ジジババ”ってゆうんやで」
「三島山じゃなくて四島山やで~(本当は島が4つあることから)」
等々、こちらが「へ~!」と驚かされることもたくさんあり、私も勉強になりました。

船小レンジャー一期生のみなさんには、ぜひこれからも前浜の自然についていろんな人に伝えていってほしいと思います。二期生のお手本になるような活躍を期待しています(^^)/!

【完成した『前浜図鑑』は、横山ビジターセンターにて展示中!】

そしてそして・・・
この日は、4年生からお礼の手紙のサプライズが!
みなさんからの挨拶には思わずうれし泣き。伝えたかったことがしっかり届いたことがよく分かるお手紙で、帰って読みながらまたまたジ~ンとしてしまいました…。
これからさらに頑張れてしまうなぁと思いを新たにした1日でした!


【素敵なサプライズをありがとう~♪】

ページ先頭へ↑

2013年03月08日出前授業@船越小学校(4年生)③

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

引き続き、出前授業のご報告です。

3月7日、志摩市立船越小学校で4年生(7名)に出前授業を行ってきました。
船小レンジャー二期生のみなさん。
7月、11月と実施してきて、今回が最終回でした。(前回の授業

スライドショーで写真を見ながら、こんなんやったなぁ~等々ふり返り。
復習のクイズでは、みなさん全問正解!よく覚えてくれていました(^^)

さて、11月の調査のときは、すこしさみしい印象だった海浜植物。
ちがう時期に見に行くと、こんな花が咲いてたりします♪




こんな海浜植物が見られる美しい前浜ですが、今その姿を変えつつあります。
津波や高潮に備え、今ある堤防をより頑丈にする工事が行われているためです。
砂浜の一部を埋め立てるので、海岸の様子は少しずつ変わっていくことが予想されますが・・・船越は下の地図の通りくびれた場所に位置していて、前浜の前の道が通れなくなると先志摩半島に住む住民が孤立してしまうため、堤防の補強は地域の方々の命を守るための大切な工事です。

また、担任の先生のお話によると、今は防災などの関係から子どもたちだけで前浜に行くことはできないそう。すぐそばにすばらしい自然環境がある伊勢志摩の学校の子どもたちには、ぜひ普段から親しんでほしいなぁと思う気持ちがありつつも・・・子どもたちの身の安全を考えると、そうせざるを得ない状況があります。



【工事中の堤防と船越の町並み】

それでも、積極的に前浜に連れてくださっている先生方のおかげで、
児童らと話していると前浜は身近な存在になっていることを感じます(^^)
今回の授業の終わりにも、「船小レンジャーとして、これからもっと前浜のことを知りたい」「海浜植物のことを詳しくなりたい」などなど、頼もしい意見を発表してくれました。より地域の自然に親しみを持てるような授業ができていたなら、うれしく思います♪

船小レンジャー二期生のみなさん、これからも船越地区の自然、
いっしょに見守っていきましょうね(^^)/♪

【かずやレンジャーに任命され、7名の二期生が誕生しました!】

ページ先頭へ↑

2013年03月08日出前授業@北浜小学校(6年生)

伊勢志摩国立公園 志摩 アクティブレンジャー村松さや華

3月4日(月)、伊勢市立北浜小学校6年生の2クラス(39名)を対象に出前授業を行いました。伊勢市の学校へは初進出!先日の日記で、下見の様子をご紹介した学校です(^^)

公園の区域からはすこし外れた場所にある小学校なのですが、
教室の窓からは伊勢志摩国立公園の山々を眺めることができます。

【かずやレンジャーからの紹介を聞いてビックリ】

さて、今回の授業は先生方の希望もあり、各クラス別々の内容で実施。
理科で、“生活排水”や“絶滅危惧種”などについて勉強しているということで
その学習内容に合わせつつ、伊勢志摩の話題を取り上げてお話しました。

○6年生A組
『生存のピンチ?伊勢志摩の貴重な生きものたち』
三重県では、1,117種(準絶滅危惧種含む)が絶滅危惧種として指定されています。
北浜小学校近くの大淀(おいず)海岸にも、ちいさな昆虫の絶滅危惧種がいます。
今その貴重な住み家で、オオフタバムグラという外来植物が大繁殖しており、
地元ボランティア団体がその駆除活動に取り組んでいることを紹介しました。

【三重県のレッドデータブックを使って、身近な絶滅危惧種を紹介】

○6年生B組 生活排水
『私たちの暮らしと海の生きものの暮らし』
いま伊勢湾を汚している原因の半分以上は、生活排水だと言われています。
生活排水が流れ着く海に生きる生きものたちを紹介したあと、暮らしの中で排出されるものの中で、どの水が一番海を汚すのかパックテストで実験しました。

【意外と知られていませんが、米のとぎ汁も海を汚す原因のひとつです】

最後に、それぞれの問題に対し“わたしたちができること”を紹介して授業は終了。
生徒のみなさんからは、「お風呂の水は洗濯に再利用してます」「学校の近くにも絶滅危惧種がいるなんて知らなかった」などなど、いろんな感想をいただきました。
また機会があれば、来年もお話に来れるといいなぁと思います(^^)

北浜小学校のみなさん、見学に来てくれた北浜幼稚園のみなさん、
そして先生方、ありがとうございました!!


最後に・・・
今回は、毎日新聞社さんが取材に来てくださっていました。
授業の様子は、3月21日発行の「いせ毎日」(毎日新聞の姉妹紙で、伊勢市、鳥羽市、玉城町に折り込まれます)にて掲載してくださる予定だそうです。
手に入る地域のみなさんは、どうぞご覧ください(^^)/

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ