ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

白山国立公園

148件の記事があります。

2018年11月02日登山道情報in三方岩岳

白山国立公園 白山 鈴木 政裕

みなさん、こんにちは!

先日の1025(木)に三方岩岳の巡視に行ってきたので登山道の情報をお伝えします。

ホワイトロードも紅葉真っ盛りです。

(ふくべの大滝)

(栂の木台駐車場より)

三方岩岳は白山白川郷ホワイトロードの中に登り口があります。

今回は栂の木台駐車場から登っていきます。

ここの階段は今年に工事を行い、歩きやすい階段になりました!

昨年までは雪で壊れていた橋も新しく作り直されました!

歩いて25分で展望台に着きます。

ここからは三方岩岳や白山が見えます。

ベンチもあるのでここで景色を見ながらご飯を食べるのも良いかもしれないですね!

(展望台から見た三方岩岳)

ここから今年に完成した、三方岩岳に続く道を歩いていきます!

尾根を歩くため非常に景観も良く草刈りも綺麗にされているため歩きやすいです!

道沿いには赤く染まったナナカマドの実が綺麗に実っています。

シャクナゲも見られました。

今回はハクサンシャクナゲとホンシャクナゲの2種類を確認出来ました。

知り合いに見分け方を教えてもらったのですがこれがなかなか難しいです...。

(ハクサンシャクナゲ)

(ホンシャクナゲ)

ホンシャクナゲ:葉はくさび形で葉の裏には毛が密集しており淡褐色。花冠は7裂。

ハクサンシャクナゲ:葉の基部は円形か淺心形で葉の裏毛が密集していて灰褐色、または無毛。

初夏にはシャクナゲも咲き非常に綺麗な光景になると思われます。

30分ほど歩くと三方岩岳の少し下の登山道に出ます。

この分岐から25分で三方岩岳です。

三方岩岳山頂に到着です!

この日は多くの人が三方岩岳から景色を楽しんでいて、非常に賑やかでした!

三方岩岳からは富山方面は笈ヶ岳や大笠山が見えます。

三方岩岳から見た笈ヶ岳は先端がとがっていて非常にかっこいいです!

大笠山も存在感がありますね!

石川方面では白山が見えます。

三方岩岳は全体的にそこまで標高を上がるわけではないので、比較的気軽に登る事が出来ます。

※気軽と行っても高山なのでしっかりとした登山装備で登りましょう。

景観も素晴らしく非常に良い山でした!

景色を見ながらゆっくり登山を楽しみたい方にオススメです!

ホワイトロードの全線開通は11月10日までなので気になる方はお早めに!

---------------------お知らせ------------------------

<市ノ瀬ビジターセンター閉館のお知らせ>

市ノ瀬ビジターセンターは11月5日(月)閉館予定です。

<中宮温泉ビジターセンター閉館のお知らせ>

中宮温泉ビジターセンターは11月11日(日)閉館予定です。

-------------------------------------------------

ページ先頭へ↑

2018年10月26日白山国立公園はただいま紅葉・黄葉シーズン真っ盛り♪

白山国立公園 大石佳織

みなさん、こんにちは。
各地のアクティブ・レンジャーから紅葉情報が目白押しですが、白山からもお届けします♪♪

現在、白山国立公園の石川県と岐阜県を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」の紅葉が見頃を迎えています!2週間ほど前は標高1,500m付近の三方岩岳駐車場付近が見頃でしたが、標高の高い場所は葉を落とした木々の幹が目立つようになってきました。

(白山白川郷ホワイトロードからも見える山「大笠山」の標高1,500m付近の様子。10月21日撮影)

そして、紅葉・黄葉前線は麓へ向かってどんどん下降中です!

(標高1,350m付近、白山展望台駐車場から見えるブナ。10月23日撮影)


(標高1,100m付近の国見台展望台からの眺望。10月23日撮影)


(標高900m付近のふくべの大滝。10月24日撮影)

ブナ、ミズナラ、リョウブ、ダケカンバ・・・様々な木々がそれぞれ色づいてグラデーションがとてもきれいです。樹種によって色が違うのはもちろんですが、同じ樹種でも生えている場所や紅葉・黄葉の進み具合によって、色が変化していきます。さらに、同じ木の中でそれぞれの葉で色合いが違っていて、自然が作り出す美しさを楽しむことができます♪

福井県大野市にある刈込池も今週末に見頃を迎えそうだということなので、秋の白山国立公園へ遊びにお越しください♪

なお、この時期、日が傾くとグンと気温が下がりますので、お出かけの際は上着をお持ちくださいね。


*** お知らせ **************************
ただいま2つの写真展を開催中です!
白山地域の紅葉を見がてら、是非お立ちよりください♪
【 白山国立公園写真展 】
  期間:2018年10/24(水)▶11/12(月)
  会場:くろば温泉 (富山県南砺市上平細島1098)
  時間:10:00~21:00
 休業日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
  電話:0763-67-3741
 URL:http://www2.tst.ne.jp/sasara/index3menu6.html
 駐車場:有り
アクセス:<マイカー>東海北陸自動車道「五箇山IC」から約3分 
 観覧料:無料 (※温泉に入浴する場合は料金が必要です)
  主催:環境省中部地方環境事務所白山自然保護官事務所
  共催:南砺市
  後援:白山ユネスコエコパーク協議会
  協力:上平観光開発株式会社

【 レンジャー写真展 】
  期間:2018年10/25(木)▶11/15(木)
  会場:古今伝授の里フィールドミュージアム 篠脇山荘
     (岐阜県郡上市大和町牧912-1)
  時間:9:00~17:00
 休業日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
 観覧料:無料 (※他の施設に入館する場合は料金が必要です)
  電話:0575-88-3244
 URL:http://www.kokindenju.com/
 駐車場:有り(無料)
アクセス:<マイカー>東海北陸自動車道「ぎふ大和IC」から約7分
     国道156号線を利用「徳永」交差点から約3分

 主 催:環境省中部地方環境事務所

***********************************

ページ先頭へ↑

2018年10月26日白山地域 富山県と岐阜県で写真展開催中♪

白山国立公園 大石佳織

みなさん、こんにちは。
白山は山小屋の営業が1015日に終了し、山頂周辺では雪が降るようになりました。登山道でも夏期トイレや水場等が閉鎖され、冬支度が着々と進んでします。

白山への登山シーズンはもう終わりですが、麓の紅葉は見頃を迎え、絶好のお出かけシーズンになっています♪
白山白川郷ホワイトロードからの白山
(秋の白山♪ 10月23日 白山白川郷ホワイトロードで撮影)

今回は、こんな行楽シーズンまっただ中の白山地域へお出かけになる皆さまへ、現在2箇所で開催中の写真展のご案内をしますね。

【 白山国立公園写真展
まずはこちら!

(チラシ。クリックで拡大表示します)

富山県南砺市の五箇山地区にある「くろば温泉」で、白山に関する写真展「白山国立公園写真展2018」を1112日(月)まで開催中です!

白山自然保護官事務所の歴代(?)のレンジャーやアクティブ・レンジャーが撮影した絶景や動植物の他、白山国立公園のパークボランティアが撮影した貴重な野生動植物の写真も展示しています!

(写真展会場の様子)
白山国立公園、国指定白山鳥獣保護区、白山ユネスコエコパークの紹介もあるので「知らなかった!」というちょっとした学びもあるのではないかと思います♪ 皆さまぜひお越しください♪

<おすすめプラン>
ご存知の通り、五箇山は世界文化遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」にも登録されています。 私がプライベートで遊びに行くならば、白山の紅葉を見て、世界遺産を散策し、地元のおいしいものを食べて、温泉で温まって写真展を見る...なんてプランで観光すると思います。皆さま、いかがでしょうか?


【 白山・伊勢志摩・名古屋 レンジャー写真展2018
こちらは4月から白山・伊勢志摩・名古屋の3地域で巡回展示している写真展です。
10
11月は白山地域にやってきました♪

(チラシ。クリックで拡大表示します)

今回の会場は、岐阜県郡上市にある「古今伝授の里 フィールドミュージアム」の中にある「篠脇山荘」という施設です。

(写真展会場の様子)
写真展は「篠脇山荘」の廊下を利用させてもらっているのですが、この施設、とっても素敵なんです!

(篠脇山荘内の様子)
秋のお庭を眺めながらゆっくり過ごすことができる和室があるんです。
ここにいると、風が色づき始めた木の葉をゆらす音、秋の虫が鳴く声、お茶屋さんの方が奏でる三味線の音色など、癒される音が聞こえてきます。
そしてなんと、この素敵な和室は 利用予約が入っていなければ誰でも無料で過ごせちゃうんです♪

古今伝授の里フィールドミュージアム内には、篠脇山荘の他にも古今和歌集に関する展示館(有料)やとてもお洒落なフレンチレストラン、和を感じるお茶屋さんなどもあります! 周辺にはのどかな里山の景色が広がっているので、心穏やかにのんびりと過ごすことができますよ。
皆さま、レンジャー写真展を見に、古今伝授の里フィールドミュージアムにぜひお越しください♪

<おすすめプラン>
私がプライベートで訪れるなら、郡上市の白山国立公園エリア内 石徹白地区の樹齢1,800年と言われる「石徹白大杉」や「白山中居神社」などを観光し、古今伝授の里フィールドミュージアムで、ゆっくりと写真展を眺めたいですね。

皆さまのお越しをお待ちしています!

ページ先頭へ↑

2018年10月19日10月8日に市ノ瀬で自然観察会を行いました!

白山国立公園 白山 鈴木 政裕

みなさん、こんにちは。

白山も秋が深まり紅葉の美しい季節がやって来ました!

先日の10月10日に白山白川郷ホワイトロードに行ったのですが、今の時期は紅葉が見頃です。

ホワイトロードは11月頃には閉鎖してしまうので行くなら今のうちですよ!

さて、そんな晩秋の白山の麓で先日の10月8日(月)に環境省主催の自然観察会「市ノ瀬で山の恵みを感じよう」を開催しました!

最近は悪天候が多く、心配だったのですが当日は天候にも恵まれ思い出に残る1日となりました。

今回の日記ではイベント中の様子をご紹介したいと思います!

10:00 開会

参加者は全部で8名。

まず最初に市ノ瀬ビジターセンター1階で国立公園についての話や野外活動での注意点の説明をしました。

皆様真剣にお話しを聞いて下さり嬉しかったです!

10:20 花炭選択&解説

話が終わった後、市ノ瀬野営場に移動し講師の方から花炭についての解説です。

花炭というのは花や木の実などを原型を残したまま炭化させた物です。

インテリアとして使う事が出来、脱臭や除湿効果が期待できます!

その後こちらで用意した花炭素材の中から参加者に好きな物を選んでもらいます。

この素材はクリ、ドングリ、イタヤカエデの葉、オオバコの穂など様々な物を用意しました。

選んでもらった素材はスタッフが花炭にして、参加者に配ります。

皆さん夢中になって選んでいる姿が印象に残りました!

10:45 炭窯ツアー開始

花炭選択後に岩屋俣谷園地での炭窯ツアーを行いました。

また、岩屋俣谷園地には昔の人々が利用していた炭窯跡があり、そこで講師の方の解説を聞きます。

炭窯の作り方や使われ方など非常に気になる面白い内容でした!

また、石川県ガイドボランティアの方に市ノ瀬地区で昔に起こった洪水災害のことや動植物の解説などしていただきました。

ガイドボランティアの方曰く、市ノ瀬には昔、市ノ瀬集落があり、登山者や砂防工事関係者で賑わっていましたそうです。

温泉などもあり、白山登山を行う人たちの支えとなってきた場所でしたが、昭和9年7月の手取川大洪水により、集落は永井旅館を残してすべて流され、死者・行方不明者112名に上ったといいます。

市ノ瀬には大洪水の犠牲者のための慰霊碑があり現在でも慰霊に訪れる方がいるといいます。

また、炭窯ツアー中、イノシシやツキノワグマの痕跡が多く見られ、イノシシが体に付いたダニや寄生虫を落とすために泥浴びを行う、通称「ヌタ場」と呼ばれる場所やイノシシが食べ物を求めて地面を掘った後などが見られました!

また、ツキノワグマが樹皮を剥いだ後なども見られました。

クマが樹皮を剥ぐ理由についてはまだはっきりとは分かっていなくて、一説には樹皮の間にある養分をなめ取るための採食行動やメスへのアピールのためなどと言われているそうです。

こうして樹皮を剥がされた木は枯れてしまうことが多いそうです。

参加者の皆さんも興味深そうに観察してくれていました!

(左:イノシシが食べ物を探して地面を掘った後。右:クマが樹皮を剥いだ後。)

12:20 花炭配布

野営場に戻り、完成した花炭を参加者に配ります。

僕自身もわくわくしながら蓋を開けてみると......。

中の素材のほとんどが生焼け状態でした......。

残念ですがこればかりは仕方ないですね。

いきなりの実践だったのでこのような結果になってしまいました。

講師の方が言うには「火に掛ける時間が足りなかった」ということでした。

前もって一度練習しておけば良かったです......。

最後に新しく出来た市ノ瀬休憩所を見てもらい、閉会です!

13:30に国立公園センターにて解散しました。

予想以上に皆様楽しんでくれたようで嬉しかったです!
来年度も同じ様なイベントを開催出来たらと思っています。

また、今年度も冬の自然観察会を行う予定ですのでそちらの方にも是非参加下さい!

--------------------おしらせ-------------------------

【白山写真展開催】

レンジャーやパークボランティアが白山国立公園で撮影した写真を展示します。

興味のある方は是非お越し下さいませ。

会  場:くろば温泉 (富山県南砺市上平細島1098)

開館時間:午前10時~午後9時
休 館 日 :毎週火曜日

主  催 : 白山自然保護官事務所

共  催 :南砺市

後  援 :白山ユネスコエコパーク協議会

協  力 :上平観光開発株式会社

期  間 : 10月24日~11月12日

-------------------------------------------------

ページ先頭へ↑

2018年10月12日白山国立公園 市ノ瀬で過ごす 秋のくつろぎ時間♪

白山国立公園 大石佳織

みなさん、こんにちは。

この夏は暑い日が続いたかと思ったら、次は雨雨雨・・・。8月下旬からは予定していた行事がことごとく雨天や台風接近で中止になり、私には心のビタミン白山が不足した日々が続いていました。

しかし、ようやく秋晴れのもとでくっきりと白山を見られる秋らしい日に出会えるようになってきました!

(秋晴れの白山。岩屋俣谷園地の白山展望台で10月3日撮影)
山頂付近はもう秋も終わりという様子ですね。

こんな秋が深まりつつある10月3連休の最終日、8日に市ノ瀬休憩所の完成記念式典が行われました。式典が執り行われた3連休は、台風25号が接近し、開催が危ぶまれましたが、フタを開ければ快晴のとても気持ちの良い1日になりました♪


(市ノ瀬休憩所完成記念式典の様子。ガラスに青空が映っています!)
そしてついに、市ノ瀬休憩所が皆さまにご利用いただけるようになりました♪

この市ノ瀬休憩所、9月21日の鈴木アクティブ・レンジャーの日記にもありますが、本当に居心地がいいのです。

私のイチオシは、何と言ってもテラスのデッキチェアです!
ここに座って市ノ瀬の木々を眺めていると時間を忘れて過ごせそうなんです。完成記念式典当日の朝、試しに座ってみたんですが、立ち上がるのが嫌になるくらい、居心地がよかったですよ!

(テラスに設置されるデッキチェア)

コーヒーなどをボトルに入れて持参して、デッキチェアでゆっくりくつろぐ。
私がやってみたいことリストに加わりました♪
あ、これからの季節、ブランケットもあると良さそうですね。

このデッキチェアは、10月13日(土)の午後に本設置される予定です。
皆さま、ぜひご利用ください♪

また、この施設には、屋外の階段を下りると地下1階に更衣室もあります。登山の前後に着替えが必要な方は、こちらをご利用ください。

(左:更衣室の入り口付近。右:更衣室の中の様子。こちらは男子更衣室)

なお、市ノ瀬休憩所の開放時間は、8時45分~17時までです。
夜間は施錠するので、施設内に忘れ物をなさいませんようお気をつけください。



気がつけば白山の紅葉・黄葉前線はどんどん山麓へ向かって下りてきています。
現在は標高1,400m付近が見頃でしょうか?
標高800mほどの市ノ瀬に紅葉・黄葉前線がやってくるのも もうじきです。

新しくオープンした休憩所あり!温泉あり!秋の広葉樹林ハイキングや白山の眺望を楽しめる岩屋俣谷園地あり!渓畔林を散策できる市ノ瀬園地あり!秋の星空観察にぴったりなテントサイトもあり!
こんな市ノ瀬で秋を感じながらくつろぎのひとときを過ごしてみませんか?

< おまけ >

市ノ瀬にはドロノキというヤナギの仲間がたくさん生えています。
ドロノキという木は、8月頃から秋にかけて種子を綿毛で飛ばすのですが、綿毛が飛ぶ様子がとても幻想的です。もう綿毛のシーズンはほぼ終わりですが、まだ見られるかもしれません。お天気が良ければ空を見上げてみてくださいね。

(市ノ瀬に舞うドロノキの綿毛。雪が舞っているようにも見えます)



*** お知らせ **************************
ただいま市ノ瀬ビジターセンターで「市ノ瀬 今昔プチ写真展」を開催中です。
枚数はあまりありませんが、昭和初期の市ノ瀬の様子を垣間見ることができます。よろしければお立ち寄りください♪

 会 場 :市ノ瀬ビジターセンター (石川県白山市白峰ノ-35-1)
 開館時間:午前8時45分~午後5時
 休館日 :開館期間中は毎日開館
 観覧料 :無料 (入館無料)

 主 催 :白山自然保護官事務所

***********************************

ページ先頭へ↑

2018年09月21日白山国立公園市ノ瀬休憩所、完成!完成記念イベントを行います!!

白山国立公園 鈴木 政裕

皆さん 白峰では最近寒い日が続いています。

もうすっかり秋の天気になってきました。

みなさま、お待たせいたしました・・・!!

市ノ瀬ビジターセンターの横で昨年度から工事をしており、

一体何を造っているのか疑問に思っていた方もいらっしゃるかもしれません。

この度、ついに工事が完了しました!

「市ノ瀬休憩所」の完成です!!

   市ノ瀬休憩所 外観

去年の6月にはまだ更地で、これからどうなるか全く分かりませんでしたが、

      1年前の様子

やはり完成を迎えると感慨深いものですね・・・!!!

供用開始は10月8日(月)を予定しています。

市ノ瀬をご利用のみなさまには、長期間に渡りご不便をおかけいたしました。

ご協力いただき誠にありがとうございました。

市ノ瀬休憩所は、国指定鳥獣保護区センターの跡地に造られました。

登山や自然散策に訪れた幅広い方々に白山国立公園や市ノ瀬の魅力を気軽に体験してもらいたい!!

という願いのもと、建設を進めてきました。

      1階の様子

まず目に入るのが休憩所1階の大きな照明!

やわらかな光で休憩所を照らしてくれています。

登山バスを待っている時間や、自然散策で疲れた時など、

ぜひこのたたみの上で、ゆったりと過ごされてはいかがでしょうか?

屋外にはテラスを整備し、デッキチェアを置いています。

デッキチェアでくつろぎながら、六万山や白山釈迦岳の山並みを眺め、市ノ瀬を流れる風を感じる・・・。

なんだかステキじゃありませんか?

供用までもうしばらくお待たせしてしまいますが、

市ノ瀬には川の音が心地よいキャンプ場がありますし、

自然散策などの後には温泉を楽しむことができます。

この市ノ瀬休憩所を一つの拠点にしてもらいながら、

市ノ瀬を満喫してみてください!!

もう一つ!大切なお知らせがあります!

供用開始日である10月8日(月)、

市ノ瀬休憩所完成記念イベント「市ノ瀬で山の恵みを感じよう」を開催いたします!!

市ノ瀬にはかつて集落があり、白山に登山する人々の宿場となっていましたが、

度重なる災害の影響で住民は市ノ瀬を離れました。

市ノ瀬にある「岩屋俣谷園地」には、クリの大径木や炭焼き窯跡、

かつて聖観音像、薬師如来像、十一面観音像の三体を祀っていた市ノ瀬神社があり、

かつての人々の暮らしに思いを馳せることができます。

今回のイベントでは、紅葉広がる岩屋俣谷園地を講師と巡り、

人と自然のつながりや市ノ瀬の歴史・文化に触れていただきます。

岩屋俣谷園地の木の実や落ち葉を使った「花炭」作成体験も予定しています。

作った花炭はインテリアなどにも使えますよ!!

少しでも興味を持たれた方は、

環境省中部地方環境事務所のホームページhttp://chubu.env.go.jp/pre_2018/post_38.html

をご覧いただくか、環境省白山自然保護官事務所※までご連絡ください!!

小学生の方から応募いただけます。

先着20名で、申込締切は10月1日(月)までです!!

ぜひぜひご応募くださいませ!!!

盛りだくさんの内容になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではみなさま、よい三連休をお過ごしください。

※白山自然保護官事務所 連絡先 担当:鈴木
 住所:石川県白山市白峰ホ-25-1(受付時間:平日8:30~17:15)

 電話番号:076-259-2902 FAX:076-259-2085
 E-mail:MASAHIRO_SUZUKI@env.go.jp

ページ先頭へ↑

2018年08月31日登山道情報in平瀬道

白山国立公園 白山 鈴木 政裕

先日パークボランティアとともに平瀬道の清掃登山をしてきました。

今回は岐阜県側の登山道である平瀬道の情報をお知らせいたします。

平瀬道は県道白山公園線を車で30分程進んだ先にあります。

登山口は白水湖の湖畔にあり、駐車場もあります。

白水湖の周りには温泉や野営場などもあり、また付近には白水の滝(しらみずのたき)もあり

登山以外でも自然を楽しむことが出来ます。

登り初めはブナ林が広がっています。

静かな雰囲気であまり日も当たらないので落ち着く登山道です。

少し登るとエメラルドグリーンに染まった白水湖が見えました。

白水湖は大白川ダムによって出来た人工湖です。

この美しいエメラルドグリーンは谷川から流れ込む水に硫黄の成分が含まれているためなのだそうです。

写真が上手く撮れなかったので美しさが伝わらないかもしれません...。

実物はさらに美しいので是非ご自身の目で確かめてみてはいかがでしょう?

平瀬道は尾根が多く、様々な高山植物を見ることが出来ます。

また、花だけでなく植物の実も様々なものがあって見ていて面白いです。

花も実も非常に綺麗ですが採取などはしてはいけません。

なぜなら国立公園は自然公園法により、動植物の採取が制限されているためです。

国立公園では、工作物の新改増築、樹木の伐採、土石の採取、動植物の捕獲・採取、等々・・・

が制限されており、行うには環境省や県の許可が必要となります。

貴重な自然を守り伝えていくために、ご理解の程どうぞよろしくお願いします。

話が脱線してしまいましたが登山道情報に戻ります。

大倉山避難小屋に到着です。

水場などはないですがここで休憩できます。

中には携帯トイレ用の部屋があります。

利用される際は携帯トイレを忘れずに持ってきてください。

またここにも外来植物種子除去用のブラシが置いてあるので是非ご活用ください。

奥三方岳が綺麗に見えています。その左のピークに少し三方崩山が見えています。

崩れた斜面が特徴的で非常に目立ちます。

左が御前峰で右が剣ヶ峰です。

どちらも非常に綺麗に見えています。山頂付近は雪が無くなっていました。

この日は室堂まで行き帰りは同じ道を通り帰りました。

最後に登山口にある種子除去マットの清掃を行いました。

パークボランティアの方々に手伝ってもらって綺麗に掃除して終了です。

パークボランティアの方々の活躍でとても綺麗になりました!

以上登山道情報でした。

平瀬道は高山植物が多く、眺望が良いので非常にオススメです!

尾根が多いため滑落に気を付けて登山して下さい。

是非、平瀬道にお越し下さいませ!

-----------------------お知らせ。---------------------

【甚之助避難小屋】

甚之助避難小屋(標高1,960m)は、8月24日未明に北陸地方を通過した台風20号により屋根が剥がれるなどの被害を受けました。その影響で小屋内に雨漏りが発生しておりますのでご注意下さい。

また、8月31日に断水が発生しており、トイレ水場共に使用できない状況となっております。

皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【室堂】

雨量が少ない影響で室堂の水道が一部使用不可となっていましたが使用可能となりました。

【中飯場】

トイレ及び水場が使用不可となっていましたが使用可能となりました。

-------------------------------------------------

ページ先頭へ↑

2018年08月17日登った人に聞いてみました!白山ってこんなところ♪

白山国立公園 大石佳織

みなさん、こんにちは。
前回の記事※に続いて8月4日のパークボランティア活動についてお伝えします!!
2018年08月17日 白山でクリーンデー♪

今回は白山に登った人に直接聞いた白山の魅力をご紹介しましょう♪

(魅力いっぱいの白山。弥陀ヶ原のコバイケイソウ。7月27日撮影)

甚之助避難小屋で種子除去マットの清掃が行われている頃、別当出合に残ったパークボランティアは、下山者を待ち構えていました。
白山に登った方にアンケートを実施するためです。

アンケートは...下山してすぐだとお疲れだろうし、時間を空けすぎると早く帰りたいという雰囲気になっているし、バスに乗る方は発車時刻も考慮しないといけないし...タイミングが難しい!
しかし、パークボランティアの皆さんは上手に聞き取りしてくださいました。その結果、短い時間ではありましたが、31人から回答をいただくことができました。下山後のお疲れのところ回答してくださった皆さま(とその同行者の皆さま)、ご協力ありがとうございました!

(アンケートを実施した別当出合)

アンケートは、実施した曜日や時間によって回答する人のタイプが大きく変わってくるので、今回の結果が白山の傾向と言うことできませんが、8月4日(土)午前に下山した人の回答から見えてきた「白山の姿」をちょっとご紹介しましょう!

まずは回答者の基本的な情報を少々。
男性9割、女性1割。
回答者は男性が多かったです。ふだん白山に登っていて「男性ばかりだな」と感じたことはないので、アンケートの取り方の問題なのでしょう...。

年齢層は多い順に40代、30代、50代・60代、20代、10代、70代...となっていました。 
あら、意外と働き盛りの年齢が多い。週末だからでしょうか。

どんな行程で登ったのかも聞いてみました。
午前中にアンケートを取ったので、日帰りの方は少なかったのですが(でも、すでに下山していた人はいました...早い)、印象的だったのは2泊3日が2割ちょっといたことです。南竜と室堂の両方に泊まった人、どちらかで2連泊した人など、行程は様々でしたが、プライベートでそういう登り(過ごし)方をしたことがなかったので新鮮でした。

(テント泊もできる南竜ヶ馬場)
ゆっくり山で過ごすって素敵ですね。

白山に何回登ったことがあるかも聞いてみました。
すると、約半数が初めてだった一方で、半数以上がリピーター!!
3回以上が約3割という熱烈なファンを抱えているというのが、白山の姿のようです。しかも、3回以上登っている方の多くが、両手の指では足りないほど登っており、パークボランティアの方に「白山ファンには、『今年』何回目の白山登山ですか?って聞かないと(笑)」と指摘されました。うーん、確かにそうかも。


そしてここからが、今回のアンケートの核心部(!?)。
登山前後で白山の印象が変わったかどうか、聞いてみました!
すると3人に1人が、印象が変わったと言うのです。

で、どう変わったのか、ドキドキしながら具体的な理由を聞いてみると...
 「改めてきれいだなと思った」
 「想像以上にきれい」
 「よかった」
等々、良い方向に印象が変わったという意見がほとんどでした!
悪い方向に変わった様子だったのは「暑かった」という回答。猛暑を反映した回答ですね...。

(「十二曲がり」の登りもお花の時期は大変さを忘れます。7月27日撮影)

次に、満足した点があったか聞いてみたところ...
9割の方が「あった」と回答♪

具体的な内容を質問すると...
3人に1人が「お花」を挙げ、
半数以上が「景色」に満足していました。
好天が続いていたこともありますが、天気がよければ登山者を満足させられる景色があるという白山の底力を見せつけられ、改めて感服しました。

(山頂からのご来光も重要な見どころ!)

満足した点として、アクセスの良さを挙げる人もいました。
ある登山者さん曰く、東京方面から来たけれど、夜行バスで金沢に着いて、そこから乗り継ぎ時間の無駄なく、登山バス1本で登山口まで来られてストレスがなかったと。
遠方から来てくださった方から直接お話を伺ったことで、公共交通機関でのアクセスの良さの重要性について気づかせてもらいました。

アンケート結果から見えてきた白山の特徴をまとめると・・・
 ・リピーター(熱烈なファン)が多い
 ・満足度が高い!
 ・高山植物が素晴らしい♪
 ・天気が良ければ景色が最高!!

最高の山ですね♪
しかし、今回のアンケートでは拾いきれなかった魅力が白山にはモリモリあります。あなたにとっての白山の魅力を探しに、白山国立公園へぜひお越しください♪

顔を合わせてのアンケートというのは、新しいことに気づかせてもらえて、私もかなり楽しませてもらいました。盛りだくさんな1日を一緒に活動してくださったパークボランティアの皆さん、ご協力くださった登山者の皆さん、本当にありがとうございました♪

** お知らせ ***************************
<観光新道 殿ヶ池避難小屋のトイレ>
 トイレが使用できません。
 観光新道を通行する場合は、携帯トイレを持参する等対策をお願いします。
 詳細は下記をご覧ください。
 【お知らせ】殿ヶ池避難小屋のトイレ使用不可のお知らせ(白山へ登られる皆様へ)
 ※観光新道に水場はありません。ご注意ください。

<その他 施設状況>
 ・渇水のため、砂防新道 中飯場の水場及びトイレが使用ができないなど
各所に影響が出ています。最新の情報を収集して登山に臨むようお願いいたします。
 *砂防新道 甚之助避難小屋は水場・トイレともに使用可能です。

◎ 山もいいけどコチラもいかが?
< 白山にくらす動物たち展♪ (8/22まで!)>
ただいま市ノ瀬ビジターセンターで「白山にくらす動物たち展」を開催中 ♪
ぜひお越しください!

 開催期間:2018.8.7 火 -8.22
 
会 場 :市ノ瀬ビジターセンター (石川県白山市白峰ノ-35-1
 
開館時間:午前845分~午後5時
 
休館日 :開館期間中は毎日開館
 
観覧料 :無料 (入館無料)

 共 催 :白山自然保護官事務所、福井県自然保護センター

     石川県白山自然保護センター
 AR
日記 :
 20180808日 市ノ瀬ビジターセンターに白山の動物たちがやってきた!
***********************************

ページ先頭へ↑

2018年08月17日白山でクリーンデー♪

白山国立公園 大石佳織

みなさん、こんにちは。
8月4日に、パークボランティアの皆さんとクリーンデーの活動を別当出合の登山口でしてきました!

(別当出合の登山口)
もともと8月の第1日曜日は「自然公園クリーンデー」ということで、国立公園や国定公園などの自然公園で、ゴミ持ち帰りの呼びかけや清掃活動をしよう!という日になっていて、白山ではパークボランティアの皆さんとともに毎年実施しています。

しかし!
白山では
1泊2日の行程で土曜日に入山される方も多く、日曜日だと下山者が多くなってしまうのです。せっかくなら入山者に声掛けをしよう!ということで、今年は第1土曜日に活動することにしました♪

登山シーズンの土日祝日はマイカー規制が実施されているため、登山者はマイカーでは市ノ瀬までしか入れません。このため、市ノ瀬からシャトルバスで別当出合の登山口にやってきます。私たちはそこを狙ってゴミの持ち帰りについて、皆さんの深層心理に刷り込む...じゃなくて協力をお願いする声かけをします。

(クリーンデーの看板を身に着けて声掛けをするパークボランティア)
登山者の皆さんは「わかった!」「いつも拾ってます」など嬉しい声を返してくれました♪

そして、クリーンデーでは当然のことながらゴミ拾いもするのですが、登山者や関係者の方々が日々、美化に努めてくださっているおかげで、この時期は登山人数の割にゴミがあまりありません。

(別当出合の園地でゴミを探す。拾うのではなく「探す」。8月4日)

そこで今年は声掛け・ゴミ拾いのほかに、大きな2つの活動を盛り込みました。
ひとつは、砂防新道の甚之助避難小屋近くに設置している「種子除去マットの清掃」。もうひとつは「下山者向けアンケート」です。


まずは、「種子除去マットの清掃」の様子をご紹介しましょう!
避難小屋など休憩スポットでは、登山者が荷物を下ろしたり座ったりするので、ザックやズボンについてきた「白山にはもともといなかった植物(外来植物)の種子」が落ちやすい場所です。また、山小屋などは、ヘリコプターで資材を荷揚げするときに資材と一緒に外来植物の種子がくっついて来てしまいます。このため、山小屋などの周辺は外来植物が繁茂しやすいのです。


何もしなければ、登山者の皆さんは甚之助避難小屋周辺で外来植物の種子を「新たに」身につけて、山の上を目指すことになってしまいます!!

そこで、
甚之助避難小屋周辺で皆さんが新たに登山靴にくっつけた種子を落せるように種子除去マットをこんな山の中に設置しているのです。


(甚之助避難小屋近くにある種子除去マット。皆さん存在に気づいてますか?)
これは侵入してしまった外来植物が「周辺(山の上)に拡大していくのを防ぐ」ためのものなんです。

前置きが長くなりましたが、このマット、下に土が溜まったままだとタネを落とす機能が衰えてしまいます。このため、今回、マットの目詰まりの原因となる土の除去・清掃を実施したというわけです。

全く雨が降らない日が続いていたため、スコップを動かすとカラッカラに乾いた土がもうもうと土煙を挙げるという状況の中、土をかき出します。

(土回収作業中!)

甚之助にある種子除去マットはたった2枚ですが、約1年分の土は土のう袋8個分に... 全て事務所に回収です。

(回収された外来植物の種子入り土のう袋8個)
暑い中、全て担ぎ下ろしてくださったパークボランティアの皆さまに感謝です!

※ 外来植物対策については、下記の日記もご参考ください
2018年06月01日 白山の自然を守る「生態系維持回復事業」とは? その2
2018年03月16日 白山の自然を守る「生態系維持回復事業」とは? その1
2017年08月09日 知ってる?使ってる? 白山の自然を守る便利アイテム!


さて、盛りだくさんの1日だったので、アクティブ・レンジャー日記も盛りだくさんになってきました。気になる下山者へのアンケートについては、次回の記事に載せますね!お楽しみに!


** お知らせ ***************************
<観光新道 殿ヶ池避難小屋のトイレ>
 トイレが使用できません。
 観光新道を通行する場合は、携帯トイレを持参する等対策をお願いします。
 詳細は下記をご覧ください。
 【お知らせ】殿ヶ池避難小屋のトイレ使用不可のお知らせ(白山へ登られる皆様へ)
 ※観光新道に水場はありません。ご注意ください。

<その他 施設状況>
 ・渇水のため、砂防新道 中飯場の水場及びトイレが使用ができないなど
各所に影響が出ています。最新の情報を収集して登山に臨むようお願いいたします。
 *砂防新道 甚之助避難小屋は水場・トイレともに使用可能です。

◎ 山もいいけどコチラもいかが?
< 白山にくらす動物たち展♪ (8/22まで!)>
ただいま市ノ瀬ビジターセンターで「白山にくらす動物たち展」を開催中 ♪
ぜひお越しください!

 開催期間:2018.8.7 火 -8.22
 
会 場 :市ノ瀬ビジターセンター (石川県白山市白峰ノ-35-1
 
開館時間:午前845分~午後5時
 
休館日 :開館期間中は毎日開館
 
観覧料 :無料 (入館無料)

 共 催 :白山自然保護官事務所、福井県自然保護センター

     石川県白山自然保護センター
 AR
日記 :
 20180808日 市ノ瀬ビジターセンターに白山の動物たちがやってきた!
***********************************

ページ先頭へ↑

2018年08月08日市ノ瀬ビジターセンターに白山の動物たちがやってきた!

白山国立公園 大石佳織

みなさん、こんにちは。
石川県白山市白峰にある白山自然保護官事務所で、一昨日、今年初めてツクツクボウシの声を聞きました。小学生の頃はツクツクボウシが鳴き始めると夏休みの宿題に取りかからないとと焦ったものでした。懐かしい。

さて、小学生は夏休みまっただ中ですが、この夏、市ノ瀬ビジターセンターでは白山の動物を紹介する「白山にくらす動物たち展」を開催中です。
(夏空と市ノ瀬ビジターセンター)

白山国立公園は、豊かな自然が残り、多くの野生鳥獣が生息しています。特に広大な生活場所を必要とするイヌワシやツキノワグマなど大型鳥獣の重要な生息地になっています。このため白山は国指定鳥獣保護区にも指定されています。

こんな白山にくらす動物たちと、国指定白山鳥獣保護区について少しでも多くの方に知っていただきたいと思い、今回、福井県自然保護センターと石川県白山自然保護センターと共催で「白山にくらす動物たち」展を開催することになりました。8月22日(水)まで開催予定です!

(館内に入るとツキノワグマさんがお出迎え。触ると手が真っ黒になるので、触れるの厳禁です!!!)

会場である市ノ瀬ビジターセンターの1階(下の階)には、総勢13匹の動物たちが福井県自然保護センターと石川県白山自然保護センターから出張してきてくれました!


(出張してくれた動物たち!)

出張してくれたのは、どれも白山にいる動物ばかりです。
ふだん山で会うのが難しい動物たちについて、写真では伝わらない毛の質感や大きさなどを感じていただければと思います。

ちなみにお触りはダメですよ。
「触りたいっ!!」という方は、館内の階段踊り場に毛皮に触れられる展示コーナーがあるので、そちらで存分にツキノワグマやテンなどの毛の手触りをお楽しみください。

(毛皮に触れるコーナー)

また、会場には実物大の足跡スタンプもご用意しました!手作りです。

(実物大の足跡スタンプコーナー)
なお、私が作ったスタンプと、手伝ってつくってもらったスタンプとでは緻密さが違うので(もちろん私が作ったものの方が荒い・・・)、誰でも見分けられることでしょう。が、そこはご愛敬ということでご容赦くださいませ。


さあ、この夏は市ノ瀬ビジターセンターへ、ぜひ遊びにきてください♪♪♪



** 白山にくらす動物たち展 概要 *******************
開催期間:2018.8.7 火 -8.22 水
会 場 :市ノ瀬ビジターセンター (石川県白山市白峰ノ-35-1)
開館時間:午前8時45分~午後5時
休館日 :開館期間中は毎日開館
観覧料 :無料 (入館無料)

共 催 :白山自然保護官事務所、福井県自然保護センター

     石川県白山自然保護センター
***********************************

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ