ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2019年9月25日

1件の記事があります。

2019年09月25日秘境感たっぷりの巡視

中部山岳国立公園 中山博人

こんにちは、立山管理官事務所の中山です。

919日、20日に室堂から雄山を経由し、内蔵助平、真砂沢ロッジ、剱沢雪渓を歩きましたのでご報告します。

2日間とも、台風前の秋晴れに恵まれた登山でした。

19日の雄山からは北アルプスの山々はもちろん、雲海越しに白山や富士山まで望むことができました。

雄山から真砂岳までの縦走路は気持ちよく歩けましたが、内蔵助山荘から内蔵助平方面へ少し下ると一転して足元が悪く非常に滑りやすい道になりました。

岩には苔が生えていたり濡れていたりした上、足の置き場に困る場所もあり、ロープをサポートとして駆使する場面もありました。

【左:雄山から雲海越しの白山、右:2018年に氷河に認定された内蔵助雪渓と後立山連峰】

2019.9.19雄山から雲海越しの白山 2019.9.19内蔵助雪渓と後立山連峰

【内蔵助山荘~内蔵助平間の登山道の様子】

内蔵助平まで近づくと斜度は緩くなりますが、植物が足元を覆っていまいました。植物の下に岩があって滑ることもありますので、ご注意ください。

2019.9.19登山道の様子1 2019.9.19登山道の様子2

内蔵助平からは、ハシゴ谷乗越を経由して真砂沢ロッジへ向かいました。

ハシゴ谷乗越を越えると、剱岳が見えてきました。

そこから見る剱岳は「横剱」と呼ばれていて、ハシゴ谷乗越周辺は唯一横剱が見える場所とのことです。

【左:横剱、右:ハシゴの下り】

2019.9.19横剱 2019.9.19ハシゴの下り

翌日は、真砂沢ロッジから剱沢雪渓を登り、別山経由で室堂へ戻りました。

剱沢雪渓は数十メートル程度の雪渓を2回通過するだけで、他は夏道のガレ場、一枚岩(スラブ)を登りました。

今後雪渓の状態が変わる可能性がありますので、事前に富山県警山岳警備隊や周辺の山小屋に状況をお問い合わせの上通過してください。

【左:剱沢雪渓、右:一枚岩の様子】

雪渓が薄くなっている場所がありますので、必ずホースやピンクテープと言った目印に従ってください。一枚岩にはロープやボルトが設置されていましたが、岩は滑りやすいので十分ご注意ください。

2019.9.19剱沢雪渓 2019.9.20一枚岩

内蔵助山荘から真砂沢ロッジ、翌日の剱沢雪渓は秘境感溢れる場所で、剱沢小屋まではほとんど他の利用者に出会わない静かな巡視でした。

これから本格的に紅葉シーズンになっていきます。

20日の朝は1℃まで冷え込むほど朝晩は寒くなってきました。

十分な防寒対策をし、時間に余裕を持った計画を立てて登山を楽しんでください。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ