ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2018年11月

15件の記事があります。

2018年11月06日* 国立公園写真展☆開催中 @新穂高 *

中部山岳国立公園 丸山由起子

みなさん、こんにちは!

秋の紅葉がきれいだな~と思っていたら、早くも北アルプスは北の方や高い山を中心に

積雪で白くなってきました。

 

【 西穂高口駅山頂展望台からの笠ヶ岳(2898m) 】

 

 

【 左端のとんがりは槍ヶ岳(3180m) 夕日を受けてバラ色に輝く 】

  

 

このような北アルプスの美しい風景を楽しみに新穂高ロープウェイにお越しの際には

ぜひ国立公園写真展にもお立ち寄りください!

しらかば平駅1階のギャラリー「飛騨乃風」にて開催しております。 

 

 

信越自然環境事務所管内の3つの国立公園(中部山岳国立公園、妙高戸隠連山国立公園、

上信越高原国立公園)のアクティブ・レンジャーが昨年度の活動中に撮影した写真の数々を

展示しています。

きれいな風景だけではなく、活動の視点からの写真が数多くあります。

「こんな活動をしてるんだね」などと知っていただければ大変嬉しいです。

  

>>>>>>><<<<<<<<<<<<<

国立公園写真展   入場無料 !!

 開催場所: 新穂高ロープウェイ しらかば平駅1階 ギャラリー「飛騨乃風」

 開催期間: 2018年11月3日(土)~11月27日(火)

 開催時間: 午前9時~午後16時30分

>>>>>>><<<<<<<<<<<<<

 

寒くなって温泉のぬくもりが恋しくなる季節。

ロープウェイで高い山を見に行った後は温泉でのんびり♪ なんていうプランはいかがでしょうか?

ページ先頭へ↑

2018年11月06日今シーズンお疲れ様でした★上高地パークボランティア

中部山岳国立公園 佐藤怜子

こんにちは、上高地パークボランティアの活動運営を担当する佐藤よりパークボランティアの活動についてお伝えします。

11月3日、上高地パークボランティアの反省会を行いました。

上高地パークボランティアは、毎月定例会を行っておりますが、閉山を迎える11月の定例会は上高地での最後の会となるため反省会とし、今年度の上高地での活動を振り返りました。(閉山後も松本市内の公民館等で定例会は行います)

また、反省会に合わせて講演会を行いました。講師に信州大学理学部の東城幸治教授(信州大学学術研究院理学系・生物学領域)をお招きしました。「生物多様性の世界的ホットスポットとしての信州」という演題で、研究事例を挙げながら地史的な観点や遺伝分類学の観点から、日本の生物多様性についてお話してくださいました。

【講演会様子-大勢の参加者があり会場は満員!】

今後のパークボランティア活動に生かせる内容盛りだくさんの講演会でした。

さて、上高地パークボランティアとして日頃から様々なボランティア活動を行っておりますが、反省会当日及び翌日のボランティア活動を紹介いたします。

【田代湿原デッキの清掃様子】

この時期は、遊歩道に落ち葉が積もります。積もった落ち葉が濡れると滑りやすくなることや、そのままにしておくと木道が痛みやすくなるので除去します。

【木道の清掃様子】

【側溝の落ち葉除去様子-側溝の機能を保つために】

【側溝の落ち葉除去様子-落ち葉や土を取り除くのは大変です】

大変な作業ですが、皆さん上高地のために活動して下さいます。

上高地パークボランティアの皆様、上高地のために日々ご尽力いただきありがとうございました。

今シーズンお疲れ様でした!!

ページ先頭へ↑

2018年11月05日~初めて自転車で庄内新川橋を渡りました!~

国指定藤前干潟鳥獣保護区 山﨑 陽子

皆さま、こんにちは。アクティブレンジャーの山﨑です。
名古屋自然保護官事務所内では、既に、レッグウォーマーや、膝掛けは必需品となっています。

さて、普段は鳥獣保護区内の巡視に車を使用することが多いのですが、今日は、稲永ビジターセンターから藤前活動センターまで、往復、8キロ弱を西部ARと初めて自転車で出かけることにしました。
晴れのち曇りで、撮影と巡視をするには、まずまずのお天気です。

<途中途中で、西部ARがプロミナを立てて、鳥を見せてくれます>

私たちの目の前に、ハマシギの群れが飛来してきました。飛来の様子はカメラに収めることが出来ませんでしたが、近くで見ることが出来たので、1羽1羽の特徴がよく確認出来ました。

<ハマシギ>                < ハマシギの群れの中にトウネンが1羽>

<そして、かわいい足取りのシロチドリ>

必死に干潟を観察していると、後ろでコツコツコツ!っという音が。コゲラです。木をつついているのですが、こんなに大きな音が聞こえるとは、びっくりです。

<大きな音で休む間もなく木をつつくコゲラ>

そして、庄内新川橋を渡ります。

 

<これは車では撮影出来ない橋の上からの導流堤とヨシ原の景色です>


<そして、プロミナを背負って自転車をこぐ頼もしい西部ARです!>

本日、庄内川周辺で見られたカモたちの一部です。色が徐々にきれいになってきています。

 

 
<マガモ(左上)、ススガモ(右上)、オナガガモ(左下)、ヒドリガモ(右下)です>

自転車で鳥を観察しながらの巡視、まさしくアクティブレンジャーな一時でした!

ページ先頭へ↑

2018年11月02日登山道情報in三方岩岳

白山国立公園 白山 鈴木 政裕

みなさん、こんにちは!

先日の1025(木)に三方岩岳の巡視に行ってきたので登山道の情報をお伝えします。

ホワイトロードも紅葉真っ盛りです。

(ふくべの大滝)

(栂の木台駐車場より)

三方岩岳は白山白川郷ホワイトロードの中に登り口があります。

今回は栂の木台駐車場から登っていきます。

ここの階段は今年に工事を行い、歩きやすい階段になりました!

昨年までは雪で壊れていた橋も新しく作り直されました!

歩いて25分で展望台に着きます。

ここからは三方岩岳や白山が見えます。

ベンチもあるのでここで景色を見ながらご飯を食べるのも良いかもしれないですね!

(展望台から見た三方岩岳)

ここから今年に完成した、三方岩岳に続く道を歩いていきます!

尾根を歩くため非常に景観も良く草刈りも綺麗にされているため歩きやすいです!

道沿いには赤く染まったナナカマドの実が綺麗に実っています。

シャクナゲも見られました。

今回はハクサンシャクナゲとホンシャクナゲの2種類を確認出来ました。

知り合いに見分け方を教えてもらったのですがこれがなかなか難しいです...。

(ハクサンシャクナゲ)

(ホンシャクナゲ)

ホンシャクナゲ:葉はくさび形で葉の裏には毛が密集しており淡褐色。花冠は7裂。

ハクサンシャクナゲ:葉の基部は円形か淺心形で葉の裏毛が密集していて灰褐色、または無毛。

初夏にはシャクナゲも咲き非常に綺麗な光景になると思われます。

30分ほど歩くと三方岩岳の少し下の登山道に出ます。

この分岐から25分で三方岩岳です。

三方岩岳山頂に到着です!

この日は多くの人が三方岩岳から景色を楽しんでいて、非常に賑やかでした!

三方岩岳からは富山方面は笈ヶ岳や大笠山が見えます。

三方岩岳から見た笈ヶ岳は先端がとがっていて非常にかっこいいです!

大笠山も存在感がありますね!

石川方面では白山が見えます。

三方岩岳は全体的にそこまで標高を上がるわけではないので、比較的気軽に登る事が出来ます。

※気軽と行っても高山なのでしっかりとした登山装備で登りましょう。

景観も素晴らしく非常に良い山でした!

景色を見ながらゆっくり登山を楽しみたい方にオススメです!

ホワイトロードの全線開通は11月10日までなので気になる方はお早めに!

---------------------お知らせ------------------------

<市ノ瀬ビジターセンター閉館のお知らせ>

市ノ瀬ビジターセンターは11月5日(月)閉館予定です。

<中宮温泉ビジターセンター閉館のお知らせ>

中宮温泉ビジターセンターは11月11日(日)閉館予定です。

-------------------------------------------------

ページ先頭へ↑

2018年11月01日安曇小学校上高地学習~3・4年生の看板清掃活動~

中部山岳国立公園 佐藤怜子

日頃から施設の維持管理作業を職員や自然公園財団、パークボランティアなどで行っておりますが、先日は地元の安曇小学校3・4年生の児童たちが看板清掃を行ってくれました。

「今日は看板をきれいにするぞー!」とやる気で上高地へやってきた3・4年生7名。看板清掃を一生懸命行ってくれました。看板を見つけると我先にと走っていき清掃にとりかかる姿がとても印象的でした(^^)

今回清掃したのは、河童橋~田代橋までの区間にある環境省設置の案内看板です。

スポンジで擦って水で流すと、看板に付いた木の脂や埃などの汚れがきれいに落ちます。汚れが取れるのを実感できるため、みんなやりがいを感じながら活動していました。

【やりがいがあるぞ!】

【看板の端までしっかり汚れを落とすよ!】

【達成感があるね!】

【おおものだ!!】

【ちなみに、この日はこんな良いお天気でした☆】

3・4年生のやる気パワーで看板8枚を清掃することができました。

みんな、上高地のために活動してくれてありがとう!!

これからも『地元』上高地を大切に思い、親しむ心を育んでいってほしいです☆

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ