中部地方のアイコン

中部地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

登山道情報 ~観光新道~

2018年06月29日
白山国立公園 鈴木 政裕

白山自然保護官事務所の鈴木です。

皆さん今回は登山道の情報をお伝えします。

今回は別当出会から観光新道を登って殿ヶ池避難小屋まで行ってきました。

登山道の紹介の前に登山口に設置してある2つのアイテムを紹介します。

左側のマットは以前大石ARが紹介しました種子除去マットです。

このマットで靴に付いた植物の種子を落とそうというものです。

詳細はこちら→「知ってる?使ってる? 白山の自然を守る便利アイテム!」

続いて右側の写真の機械は登山者カウンターというものです。

登山者カウンターは白山の各登山口に設置してされており、白山に登ったことのある方なら1度は見たことがあるかと思います。

これは名前の通り各登山道の登山者数を調べるものです。

精密機械ですので見かけてもいたずらはしないでください。

気になるかと思いますがスルーして下さると助かります。

さていよいよ登山開始です!

観光新道は岩がごろごろしていてなかなか体力を使います。

名前の割にハードな登山道ですが、尾根が気持ちよく、殿ヶ池避難小屋からの眺めは最高で、花も沢山ありとてもおすすめです!

登り初めは左上の写真のように岩が多くあり、滑りやすいです。

2時間弱歩くと右上の写真のような尾根に出ます。

尾根に上がると様々な高山植物を見ることができました。

今の時期はニッコウキスゲが何より目立ちますね。ほかにもカラマツソウやショウジョウバカマ、アカモノ、コイワカガミ、群生したマイズルソウを見ることができました。

殿ヶ池避難小屋の少し上のほうではキヌガサソウ、サンカヨウ、ハクサンタイゲキが咲いており、ハクサンフウロやダイモンジソウも1輪ずつですが見つけることができました。

☆観光新道で見られた高山植物☆

ニッコウキスゲ、ハクサンフウロ、ハクサンチドリ、ダイモンジソウ、ハクサンタイゲキ、アカモノ、オオバミゾホウズキ、カラマツソウ、コイワカガミ、ショウジョウバカマ、シナノキンバイ

ミヤマキンポウゲ、キヌガサソウ、マイズルソウ、サンカヨウ、ノビネチドリ、ヨツバシオガマ

↑これら以外にも沢山あると思いますので是非、自分の目で確かめて見て下さい!

また昆虫も沢山見られます。

登山道脇の植物には多くの虫が集まっていました。

高山植物に負けず劣らず綺麗なので探してみてはいかがでしょうか?

殿ヶ池避難小屋に到着です。小屋の周辺はまだ雪が残っていますので滑落や道迷いにご注意下さい。

この殿ヶ池避難小屋ですが、私はとても好きな場所です。

小屋からの景色が素晴らしく大変気持ちの良い場所です。

小屋の外にはベンチがありそこに腰掛けながら食べる昼食は何倍にもおいしく感じられます。

(避難小屋の裏から見える白山釈迦岳。)

しかし、実は少し前から殿ヶ池避難小屋のトイレ使用不可になっています。

観光新道を通る際はご迷惑をお掛けしますが、事前にトイレに済ませておく等して対策をお願いします。

以上。観光新道の登山道情報でした!

---------------------お知らせ。----------------------

【通行不可となっている登山道】

●釈迦新道

  • 湯の谷林道 が2か所大規模な土砂崩れがおきており林道の橋が崩落してしまい通行不可となっております。

●平瀬道

積雪の影響で、雪害箇所が数か所ある為、通行止めを継続し復旧工事を行います。

予定では9月下旬からの開通予定となっております。

●砂防新道の下り路線

積雪による土砂崩が起きてしまい、現在は通行不可となっております。

現在復旧作業を進めておりますが、一部危険な箇所があることから、安全が確認されるまで下り専用区間を通行禁止とさせていただきます。その間、下山の際は上り専用区間を交互通行でご利用ください。

【トイレが使用不可】

●殿ヶ池避難小屋

観光新道の殿ヶ池避難小屋において、トイレの故障が確認されました。現在復旧作業を進めておりますが、問題が改善するまでトイレは男性用、女性用ともに使用禁止とさせていただきます。殿ヶ池避難小屋をご利用の方は先にトイレは済ませる等の対策をお願いします。