ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2018年6月26日

1件の記事があります。

2018年06月26日子どもパークレンジャー浅間地域:今年も盛況!

上信越高原国立公園 万座 小林 直樹

6月23日(土)、浅間山麓に住む小中学生 15人が、「子どもパークレンジャー」として

湯の丸高原のレンゲツツジ保存活動で活躍しました!

★子どもパークレンジャーとは

 http://www.env.go.jp/kids/gokan/jpr/about/index.html

湯の丸高原での開催は、今回で3年目になります。

NPO法人浅間山麓国際自然学校やレンゲツツジ保存会のみなさん、また嬬恋高校ボランティア部の生徒さんや先生もスタッフとして参加いただきました。

まずは湯の丸高原ビジターセンターにて開会式と任命式です。

環境省レンジャーから国立公園についての話を聞き、1人ずつ自己紹介をした後、湯の丸の自然を守る「子どもパークレンジャー」として任命されました。

【レンジャーによる任命式の様子】

その後は外に出て、作業する場所まで向かいます。なかなか急な坂道も、みんな頑張って登ってくれました!

道中では、スタッフが湯の丸山の成り立ちや牧場としての歴史、レンゲツツジとの関係について説明してくれます。

また、希少な高山蝶、燃えにくいナナカマド、紅葉するカラマツ、ニホンカモシカの角とぎ跡など、見かけた湯の丸のいろんな動植物についての解説も。

子ども達は熱心にメモを取っていました。

【スタッフの解説に聞き入る子ども達】

途中、雨がぱらつくこともありましたが何とか湯の丸山の中腹にあるレンゲツツジ群生地に到着!

記念撮影の後、保存活動を開始します。

ヘルメットをかぶって剪定バサミでレンゲツツジの周りのササなどを刈り、日当たりがよくなるようにしました。

子ども達も大人も一生懸命レンゲツツジのために作業します。

【湯の丸山をバックに記念撮影】

【作業の様子】

【担当した株にネームプレートを付けてはいポーズ!】

【牛たちとも記念撮影!】

作業後は、スキー場のゲレンデ内を歩いて降りて、湯の丸牧場の牛たちを見ながらのお昼ごはん!

こんなに間近で放牧されており、子供たちのテンションも上がります。

午後は鹿沢インフォメーションセンターに移動して新聞作りと発表です。

アイデアを出す子、意見をまとめる子、文字を書く子、写真を切る子、......

班のみんなで内容を話し合い、分担し、見事なチームワークによって、個性豊かな新聞ができました!

【みんなで協力して新聞づくり】

【緊張の発表タイム】

発表後は、今日1日で学んだことをレンジャーに報告し、JPRスタンプと缶バッチを貰います。

【レンジャーへの報告】

最後は全員参加でのネイチャーゲームで大いに盛り上がり。。。

怪我もなく無事終了、みんな楽しそうでした。

新聞作りのテーマのひとつでもあった「10年後の湯の丸高原」。

子ども達からは「牛が増えている」「トロッコができている」「このままだとレンゲツツジが衰退する」など様々な意見がありました。

彼らが大人になっても、この活動で学んだことや自然を大切にする気持ちを忘れずに、地域の自然を未来に繋いでいってほしいです。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ