ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2018年4月13日

3件の記事があります。

2018年04月13日【5月7日(月)締切り】白山国立公園パークボランティア 募集中!!

白山国立公園 大石佳織

皆さん、こんにちは。
嬉しいお知らせです!
このたび、白山国立公園のパークボランティアの追加募集を行うこととなりました♪


※募集要件・応募用紙はコチラ↓↓
【お知らせ】白山国立公園パークボランティアの追加募集及び養成研修会の実施について


 パークボランティアって?
環境省では、国立公園における施設の維持管理、美化清掃や自然保護の普及啓発といった各種活動について、自発的に協力していただける方々をパークボランティアとして登録しています。

登録は地区ごとに行っていて、全国26箇所の国立公園でなんと1500人以上(※)が活躍しており、白山国立公園では平成30年4月1日現在、21名の方が登録されています。(※平成24年のデータ。詳しくは環境省ホームページのパークボランティアのページをご覧ください。)

■ 主な活動内容は?

(活動の様子)
年度によって活動内容は少しずつ変化しますが、白山国立公園では下記のような活動を主に行っています。
 ・登山道や避難小屋などの清掃
 ・登山道の巡視
 ・ゴミの持ち帰りを登山者の皆さんに呼びかける活動
 ・自然観察会で一般の方を案内&解説

■ どんな人がパークボランティアになっているの?
年齢は30代から70代までと幅広く、バリバリ働いている人はもちろん、子育てしながら働いているお母さんもいらっしゃいますし、お孫さんの面倒を任されて忙しい人など、様々なライフスタイル、ライフステージの方が活躍されています。

看板設置などの作業時に頼りになる日曜大工の得意な人や、プロ級のカメラの腕を持つ人、自然ガイドの資格を持っている人、子どもの面倒を見るのが上手な人、地域の歴史など多方面の知識を持っている人、現役エンジニアに元看護師、複数のボランティア活動を掛け持ちしている人などなど...得意分野も職業もバラバラですが、共通しているのは好奇心旺盛で白山が大好きということです。

■ 応募について
5
12()に実施する養成研修に参加していただくことが登録の要件となります。
募集要件や応募書類、問合せ先など、詳細は環境省中部地方環境事務所の下記のページをご覧ください。
【お知らせ】白山国立公園パークボランティアの追加募集及び養成研修会の実施について

締切りは【 平成3057() 17時必着 】です!
皆さまのご応募、お待ちしております♪

なお、白山国立公園のパークボランティアの募集は毎年実施するものではなく、増員が必要になった場合などに不定期に行うものですので御了承ください。

■ 参考 

平成29年度の活動(一部)を紹介したAR日記も参考にご覧ください。
2017年05月24日 白山開山に向けて少しずつ準備しています!
2017年06月20日 白山パークボランティアの皆さんと甚之助避難小屋をきれいにしてきました!

ページ先頭へ↑

2018年04月13日ドローンで横山を撮影!!

伊勢志摩国立公園 アクティブレンジャー 半田俊彦

先日、横山園地において、リニュアルされた展望台をドローン(マルチコプター)で撮影しました。

横山展望台天空カフェテラスとリアス海岸の英虞湾です。

かすみがかった天候でしたが、きれいに撮影できています。

天空カフェテラスとスロープを海側から撮影しました。

麓からはほとんど見えないスロープも、

上空から見ると、その全貌を把握できます。

パノラマ展望台(そよ風テラス)が左下に、

見晴らし展望台が小さく右上に見え、

中央の山が横山(山頂方向)です。

その奥には英虞湾の湾口、御座岬と矢取島も見えています。

今回はテスト飛行なので十分な撮影が出来ませんでしたが、

これから伊勢志摩国立公園の美しい景色をより魅力的にお伝えしたり、

植生の様子などを記録して自然調査に役立てたりする予定です。

なお、横山展望台周辺でドローンを飛行させる場合には、

必ず事前に志摩自然保護官事務所に相談をして承諾を得て下さい。

また、法規制や一般的なマナーを十分に守っていただきますようにお願いします。

志摩自然保護官事務所

TEL:0599-43-2210

ページ先頭へ↑

2018年04月13日室堂平の利用について

中部山岳国立公園 立山 中山博人

こんにちは、中部山岳国立公園立山管理官事務所の中山です。

415日に立山黒部アルペンルートが全線開通します。

しかし、この時期の立山は厳しい自然環境下にあり、7メートル近い積雪があります。

そのような中で、皆様に安全にかつ立山の貴重な自然を守りつつ立山室堂の散策を楽しんでいただくため、「室堂平の積雪期利用ルール」を設けています。

以下のリンク先の情報をご一読ください。

http://chubu.env.go.jp/shinetsu/pre_2018/post_44.html

同ページには、地獄谷の火山ガスの情報も掲載されています。

地獄谷は火山ガス濃度が上昇しており、安全を考慮して"通行止め"としております。

スキーヤーやスノーボーダーの皆様も地獄谷方面には立ち入らないようお願い致します。

【地獄谷への立入禁止看板とポール】2018412日撮影

火山ガス濃度が高くなっており大変危険ですので、この看板や×印のポールが設置されている場所より奥には行かないでください。

地獄谷への立入禁止看板とポール

アルペンルート開通前の準備のため、6日と12日に室堂まで上がりました。

強い風が吹き付けて体のバランスを崩したり、数メートル先が見えなくなるくらい視界が悪くなったりしたことがありました。

防寒、防風対策をしっかりと行い、特に悪天候時は決して無理のない行動をお願いします。

標高2,450メートルまで誰でも気軽に行けるとはいえ、立山はまだまだ雪山です。

天候や積雪状況等事前の情報確認もしっかりと行った上でお出かけください。

【視界が悪いです】2018412日撮影

数メートル先でもこの視認性の悪さです。

視界が悪いです

天気が良い時は素晴らしい展望が広がります。

12日の午後には視界が良くなり、浄土山、立山、剱岳、大日連山等の美しい雪景色が楽しめました。

【雪をかぶった剱岳】2018412日撮影

雪をかぶった剱岳

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ