ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [中部地区]

中部地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2017年7月11日

3件の記事があります。

2017年07月11日赤兎山でニッコウキスゲが咲いています♪ 白山国立公園は夏山シーズン♪♪

白山国立公園 大石佳織

みなさん、こんにちは。

ここ白山自然保護官事務所のある白峰も近頃急に暑くなりました。
それでも朝晩は風が爽やかなので、とっても過ごしやすいです♪
そしてさらに爽やかなのが赤兎山です。

赤兎山(あかうさぎやま)は福井県と石川県の境にある標高1,628mの山で、福井県勝山市小原の集落から登れば、登山口から約1時間半(コースタイム)で山頂に立つことができます。

そして今、赤兎山ではニッコウキスゲが咲いています。

(ユリ科。7cmくらいの黄色い花が印象的。7月6日撮影)
今年はまだもう少し楽しめるようですよ。

赤兎山からは白山や大長山(おおちょうさん)、荒島岳(あらしまだけ、日本百名山)などがとてもよく見えるそうなので楽しみにしていたのですが・・・この日はお昼前からガスがかかってしまい残念ながら眺望は得られませんでした。それでも、なだらかな稜線が続く景色は爽やかで、とても気持ちがよかったです♪


ところで、この山のお楽しみは眺望だけではありません!
まずは登山道途中の小さな小さな池。
サクサク歩いていると通り過ぎてしまうような場所ですが、立ち止まってみましょう!
池の上の木にはモリアオガエルの卵!池の中にはオタマジャクシとサンショウウオの幼生らしき影が!!

(モリアオガエルの卵。76日撮影)


(サンショウウオの幼生らしき影。黄色い○のところ。7月6日撮影)

登山道沿いでは、イワハゼやゴゼンタチバナの花が私たちを出迎えてくれます♪

(上:イワハゼ、下:ゴゼンタチバナ 76日撮影)

山頂から20分ほど尾根沿いに下っていけば赤兎平というなだらかな地形の場所に至り、そこには湿原まであります!
イワイチョウやオオミズゴケなど湿原の植物を楽しむこともできます♪

(赤兎避難小屋手前の赤池湿原。7月6日撮影)

皆さんも赤兎山に登って、自分ならではのお気に入りポイントを見つけてみませんか?
(ちなみに私は登山道沿いと湿原のミズゴケポイントがお気に入りです!)

ページ先頭へ↑

2017年07月11日出前授業@志島小

伊勢志摩国立公園 アクティブレンジャー 半田俊彦

少し前の話になりますが、

志摩市立志島小学校で出前授業を行いました。

「大好き志島」をテーマに毎回違うゲストティーチャーが登場する授業の第一回目で、

学校近くの布海苔浜で磯の生物観察を行いました。

はじめに、伊勢志摩国立公園やパークレンジャーの仕事について

お話をしました。

今日の観察はいくつかのテーマに沿って行いました。

生きものを探すだけでなく、海水の干満や、

海底の地形のことなどについても気づいてもらうためです。

アラレタマキビという小さな巻き貝を集め、

海水に入れて観察します。

すると・・・

この貝は水がきらいで、上の方へ移動してきました。

アラレタマキビがいる場所は、満潮時にも海水につからない場所なのです。

一方でカメノテやフジツボがいる場所は、満潮時には海水につかります。

この浜は「布海苔浜」と呼ばれているだけあって、

フノリという名前の海草がたくさん生えていました。

海藻をかき分けたり、石をひっくり返したりしてみると

たくさんの生きものが見つかりました。

この日に観察できた生きものは、

ヒザラガイ、マツバガイ、スガイ、アラレタマキビ、イシダタミ、アメフラシ、

サザエ、トコブシ、アゴハゼ、クサフグ、ギンポ、

イソスジエビ、ホンヤドカリ、ヒライソガニ、フジツボ、カメノテ、イワガニ、

ヨロイイソギンチャク、ミドリイソギンチャク、ウメボシイソギンチャク、

イトマキヒトデ、ニホンクモヒトデ、ヤツデヒトデ、マナマコ、などでした。

児童たちの感想を見ると、

ラーメンのような姿をしたアメフラシの卵塊や、

イソギンチャクを触ったときの感触や、

とても小さなアラレタマキビという貝がたくさんいたことなどが印象に残り、

ほかにもいろいろな発見があったようです。

そして、磯での生物観察が楽しく、

また行きたいと言ってくれたことがうれしかったです。

ページ先頭へ↑

2017年07月11日国立公園へ出かけよう!黒姫高原編

妙高戸隠連山国立公園 戸隠 アクティブレンジャー 前田久美子

7月10日、信州しなの町観光協会の呼びかけで、

「国立公園へ出かけよう!」の黒姫高原コースを実際に歩いてみました。

黒姫高原の滞在時間を長くするため、現状を把握し、よりよい整備や情報発信を行うための第一歩の取組です。

 

今回GPSでとった軌跡はこちら。紫色と水色、オレンジ色のルートを歩きました。

0710黒姫高原コース

 

暑くてもとっても爽やかな風景が広がる黒姫高原をスタート。

01黒姫高原

 

標高1,030mにある望湖台。

この日はお天気がとてもよかったので、斑尾山と野尻湖がばっちり見えます!

02望湖台

 

望湖台~御鹿池までは「童話の森コース」と「御鹿池ハイキングコース」という部分を歩きます。

03童話の森コース 04ハイキングコース

 

道中、いたる所に桑の実が!黒い実は熟していてまさに食べ頃♪

05桑の実いっぱい

 

ハイキングコースはアドベンチャー感のある道から、

光がさしこむ気持ちの良い針葉樹の森まで変化に富んだ道です。

06針葉樹の森

 

黒姫童話館~コスモプラザまでの道は、日本人がイメージする「THE田舎の夏休み」といった雰囲気。

07THE田舎の夏休み

虫取り網をもって走り回りたくなりますね(-▽-)

 

今回、初めてこのコースを歩く方と、黒姫高原で実際にガイドや整備をしている方と一緒に歩きました。

「一人で歩くには道がわからなくなる」「現在地がわかる看板があるといい」「歩く人のレベルに合わせた道の表示ができると良い」など、利用者目線の意見がでました。

 

これから観光協会を中心に、わかりやすいマップや看板を考えていく予定です。

利用者の方が安心して楽しく歩ける黒姫高原になるように、皆さんと協力していきます!

 

○国立公園へ出かけよう!(妙高戸隠連山国立公園のモデルコース)

http://www.env.go.jp/park/guide/myokotogakushi/recommend/index.html

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ